2017年06月14日
福岡サバゲー6.11北九州バギランれぽ
こんにちはサバゲー初心者のじぇのちゃいどデス
どーでも良い下りからですがサバゲー後のカロリー補給は至福なひと時ですね
サバゲー中のBBQを我慢した甲斐がありました
空腹にかきこむ牛タンやロース、よく分からん謎肉的な謎の部位の肉はオニウマです
赤くて通常の3倍硬いと有名な
じゃなかった、赤くて旨くて辛くてと三拍子揃ったバギラン近くの焼肉屋 丑寅さんの辛スープはサバゲ後にも良い汗かけて超絶オヌヌメです
食べてるとカプサイシン効果か体が熱くなるのかクールダウン
熱を逃がしてるですねわかります
しかしまぁサバゲフィールドで出会った異性の方をお誘いしサバゲ後、気軽に食事が楽しめるはサバゲーマーあるあるですね
ミリブロを見てると女性参加者が当たり前になった現代のサバゲーフィールド
何処のフィールドでもサバゲー後はみなさん同じ様にカロリー補給を楽しんでいるんだろーなーと思いながら非リアな自分は食欲優先し孤独のグルメの如くハフハフ食べてました(触欲はある)
いや、、、オマイはいらない
お腹いっぱいですね
サバゲで楽しんだ後はゲーム仲間とカスタムネタやサバゲあるある話に花を咲かせお腹いっぱいにカロリー補給とサバゲ後のこーゆー楽しみも良いですね
うん、もぉわかったらからいいってハイお腹いっぱい◯っぱいですね
焼肉中は終始ゲスくも肉肉しい会話に付き合って頂きありがとうございました(´;ω;`)
あ、そうそうサバゲです
当日は事前告知してた事もあり某トラヴィスさんとスーパーで煙玉を買い占めてとりあえず着火マン片手に通路内へ投げ込んでました
何ゲームかは本気で大量に投げ込んだので煙で前が見えなくなる程に視界不良となり相手チーム側も前進するのが困難だったみたいですが投げてる此方の方も咳き込んだり呼吸が苦しくなったりと次回に繋がると何か良い経験、糧になりましたドヤ(単なるアホですね)
当日は九州旅行ついでに東京から静音CO2ガスセミG3やガスブログロックをドラムマガジンした物を巧みに使うゲーマーも参加し途中に行われた
電動ガンVSその他(エアコキやガスガン)戦
では表裏ゲーム共に電動ガンチームにエアコキ、ガスガン使用チームが勝利出来ました
電動ガン相手にエアコキやガスガンなんかで勝負出来るかっ!?!?
なんてぶっちゃけ開戦前はイモ引いてましたが静音ガスセミ5丁も投入すれば結果として何とかなるモンです
そしてここだけの秘密ですが電動ガンVSエアコキ、ガスガン戦の時にカ◯スはスタート地点か櫓にイモってただけでほぼ何もしてません
電動VS戦エアコキガスガン戦で猛威を振るっていたのは高性能を誇る静音ガスセミを手渡されたジェノサイドの和尚
ゲーム中、弾切れになったガスセミを「長ぇっ!!ウゼェっ!」と、その辺に投げやって手持ちのガスハンドガンに切り替え電動ガン兵士をズコバコ倒して鬼神の如く進軍する姿はまさにポイントマン!(ドンドン前いけー!
相手側チームにはコンプリートマシーンとも言える電動ガン使用のマッチ先輩やカラシさんもいたのでとりあえず和尚を囮にして2人のポイントが分かったら前に行こう
そんな気持ちで櫓から6月の青空を眺めていたらゲームが終わってました
ラクしておいしい所だけ持っていくのは現実としてはナカナカ難しいです
バギラン中央に櫓がある事でキングダムの黒羊戦ばりの丘の取り合いの様になりがちですが
強ポジがある様で無いのがバギランフィールド
この辺は李牧ばりの策士が戦略を練れば函谷関などスルー出来ます
フィールドの端にはワープ的な回り込みルートがあったり下段も何気に射程外のバリケードが点在しなによりこれからまだまだバリケードが増えます
バリケードになりすまし河了貂みたいな風貌で目の前を通り過ぎる敵だけをキルしていく事案もあります
この風貌でキルすると
「なんかそれキサンそれふざくんなよ」
みたいに眉をひそめて拳を握る方もいますがクッソ暑い中微動だにせずサウナばりのドラム缶の中で膝と背筋曲げてイモってる人間の姿を想えば許せる範囲だと思われます、因みに自分がバリケード内に潜んで隠れているのに相手側のゲーマーさんがこのバリケードの裏に隠れた時の心臓の高鳴りといったら文面で伝えるのはとても難しくカオスです
※李牧とか河了貂が分からない方はキングダム購読されて下さい
先日運ばれたパレットを組み立てて背が高いバリケードが増える予定との事
そうそう、当日はバギラン名物100円オークションやフリマも開催され
電動ガンやガスガン、装備品や弾も出品されてましたがG&Gの0.25弾は10袋近くフリマに500円で出品されてましたが出品された後はほぼ秒で完売でした
北九州のバギランは使えるBB弾がバイオ弾限定使用では無いのでこの辺凄く助かります
例によって超絶お得ゲット出来るバギオク、、、
マルシン8ミリ弾使用のリボルバー美品が3000円落札だったり
新品のドラムマガジンやマガジンを加工して作ったマルイのソーコム用ドラムマガジンにCO2レギュレターやホース一式付いた物が3000円落札だったりと
、、、もぉそれ間違いなく転売したら数倍になるよねってレヴェルです(※バギオク落札者の方は転売したら自宅に頼んでも無いピザや寿司が大量に届くのでご注意下さい)
そしてバギオク後アルアル
もしこれから100円バギオク出品される方がいたとしたら助言ですが間違いなく赤字ですw
だから色々と良いのです
不思議とどんな形であれ今まで出品者には全て倍になって返ってくるのでその辺はバギランって何か憑いてんのかなんか無しまぁ不思議と結果良しとなります
自分の場合はバギオク赤字後の過去通算勝率120%キープ、、、なにこれこわい
前からしみじみ思うのですがこーゆーのって福岡の他のフィールドではまず無い光景なのですよね
ジャンケン大会にせよフリマにせよ100円バギオク(オークション)にせよバギランが始めてやっと他のフィールドでもちょくちょく真似されてきてますが参加者同士が
ちょっとでも面白おかしく楽しめればなー
なんて損得超えた(結果どうあれwin-win)感じが昔からバギランには根本的にあって自由だし惹かれたりします(自由には相応の責任伴いますけど)
アレはダメ!それはダメ!コレはダメ!って遊びより まーいんじゃ無い?ってゆとりがあると遊びの幅は広がりますね
もちろんサバゲを営利目的、商売でやってる以上はキッチリ利益上げてナンボなのでそれとコレとは別次元ですけど
サバゲやってみたいけど使って良い弾とかガスとか分かんない、コスプレから入ったからレーザーポイターとか使ってみたい、家族や友人とラジコンやBBQついでにサバゲってどんなのか体験してみたい、サバゲーとりあえず見てみたい
なんて場合はとりあえず気軽で自由なバギランは良いかと思います
何気に今回のサバゲでお腹いっぱいになったのでそろそろバイクの方も楽しみたいけどバギランフィールド横に併設されるラジコンコースも楽しみたい、、、これから暑くなって日焼けとか嫌なの森林サバゲか夜戦を楽しみたいけどまぁ、、、あれこれ楽しみたいですねー
Posted by 和尚 at
00:07
│Comments(8)
2017年06月11日
福岡サバゲーフィールドバギラン6.11
走って転んで這いずり回ってとゲームを楽しみ過ぎて画像を全くと言うほど撮ってなかったという、、、、
アレやコレや後日またUPします
とりあえず通路の煙幕は投げる方も投げられる方も色々と大変でした
Posted by 和尚 at
23:37
│Comments(0)
2017年06月10日
6/11フリマとかも開催 福岡サバゲーフィールド北九州バギラン
天気が心配でしたがサバゲする程度には問題無さげなので開催予定の福岡サバゲーフィールド北九州バギランのサバゲついでに行われるフリマやオークション
11日のオークションは(通称バギオク)100円スタートとかなりお得&福岡の何処のフィールドやショップに行っても出ないようなレア物が出ます
マルイのガスガン固定スライドのソーコム用マガジンをドラムマガジン化した物だったり
因みにドラムマガジンは一応フロンガスリキッドチャージでも使える仕様ですが400発連続撃てなきゃ意味ないのでCO2レギュレターガス圧4気圧固定の物がオマケで付きます
ドラムマガジンとは別でソーコムも出します
その辺のソーコムあるあるVSRのバレル入れて切っただけのカスタムでなくシアーやハンマー周りもちゃんとレア加工してるので
うほっ!なにこのソーコムっ!!って楽しめると思います
マルイのコッキング式ショットガンのスパスをショート化&多弾マガジン仕様にした物だったり
100円出品はしませんが巷で話題の誰でも卑怯な程キル数UP出来る静音ガスセミも出品しようかなと思ってます
要望があればですけど
当日は静音ガスセミその辺に置いてるので使ってみたい方は声かけてくれれば気軽に貸し出しますのでゲームで好きに使って静音スナイプ楽しんで下さい
自分が出品するのもはバギランのHPに参加予約した方のみ対象ですが参加予定者が今現在で50名を超えてて11日は何だかワクワク出来そうです
予約はこちら↓
http://www.shinmoji-buggy.com/
他にも参加者からのフリマやバギオク出品物は盛り沢山で弾や装備や電動ガン、ガスガン色々あります
新品未開封のBB弾が500円だったり
画像が集まらなかったのですが
8ミリ仕様のリボルバーや
お出かけ先にも気軽に持ち運べる箱型グロックだったり
固定ガスガンのUSPや懐かしいマルゼンの93Rは100円スタートだそうです
また、バギランは煙幕使用OKなので当日は煙玉とかが多分結構飛び交います
先日実験的に息子らと通路にたくさん投げ込んでみましたがなかなか前が見えないくらい煙につつまれ視覚的にも楽しめそうです
若干天気が心配ですが当日は東京から静音ガスセミG3やガスブローバックのドラムマガジンハイキャパ愛用している友人も遊びにくるので
ガスセミバトルやタッグを組んで楽しみたいと思います
ほんの数週間でバリケード配置や櫓や展望台と色々変わったバギラン
これからの季節もアツく楽しめそうです
サバゲ後は失ったカロリーを補給すべく例によって近くの焼肉屋で辛スープやよく分からない部位の肉肉予定となんだか週末が楽しみです
Posted by 和尚 at
01:08
│Comments(0)
2017年06月07日
福岡サバゲーフィールドいろいろ
良さげな画像漁ってたら少し前のバギランゲームで北九州のリア充代表ゲーマーばかり出てきて登場率高いなーと感心です
ただ踏まれてるだけのキャラかと思いきや後日ゲームでは壁ドンとSとMを使い分ける男は仕事も出来る漢です
そーいやこの時はまだバギランに通路や裏スジもなく当然裏の裏スジも無く、、、
ほんの1〜2ヶ月前が懐かしく思えます
サバゲーフィールドってちょっと行かない間にバリケード配置やなんか色々と変わりますね
今では上段、下段を仕切る通路も出来て
サバゲをしない家族や彼女、彼氏、友人と来てもセーフティ上部から観戦が楽しめる物見櫓も出来たり
何気に以前まで2階建てだったバリケードも
ちょっと組み方を変えて
なかなか存在感のあるバリケードになりましたん
最初はコンパネとかで完全防護の計画でしたがメッシュシートの方が加工がラクなのと軽いし風通しも良くコスパも◎
そして良くも悪くも中に人が居るかどうか分かるシースルーという事(笑)
オモチャを使って楽しむサバゲならではの面白い所ですね
何気に現役陸自のレンジャーに弟が居るのでサバゲに誘うのですが実戦というかリアルな状況下での訓練なんか経験してるとベニア板とかメッシュシートをバリケードに使うサバゲなんか怖くて出来ないそうです
まぁ、、、、実弾だったらベニア板やメッシュシートなんて軽く何十枚も貫通するわなってお話ですもんね、、、、というか200メートル先の的をオープンサイトで当ててる感覚からしたらサバゲなんて開始5秒で全滅出来る交戦距離だもんなーとなんか感慨深いモノがありました
実は直方の長老の杜フィールドさんの櫓にヒントを得て作ったバリケードなのですが二階まではゲーム使用OKで三階は観戦席となります
長老の杜フィールドにある櫓の方が木造2階建てで本格的なのですがアレは真似できませんm(__)m尊敬します
フィールドのど真ん中にあるバリケードの三階でバーベキューしながらサバゲを観戦するのもなかなかの美味ですね(ネタや自己責任ですけど)
最近は回り込みのワープゾーンみたいなものも出来て
回り込むか
中央突破の通路から攻めるか
下段から小屋〜車両〜小屋〜と面や点でジワジワ攻略していくかと
よくあるサバゲーフィールドの正面同士しか無い撃ち合いと違って気付けば回り込まれて敵チームから背後を取られるなんて事が多々あるバギランフィールド
同チームがゲーム前に作戦会議する事で戦果には大きく繋がる事があると思います
また、バギランルールというか
中央の櫓から通路は丸見えなので櫓と通路は交戦不可です
櫓から通路への発砲も禁止で通路から櫓への発砲も禁止です
まぁ、、、櫓から通路へ発砲OKとかなると高さと見通しの良い櫓とったチームの方が通路に対しては完全に有利だと思うので敢えて無理ゲーを愉しむ事は無いと思います
ただ味方への情報提供はOKなので通路に何人居てどの辺に居るかなんて櫓から敵の位置を味方に声で伝える事はOKなので 通路と櫓 撃てば当てれるのに撃てない、、、そんなもどかしさも楽しかったりします
「通路に〇〇と〇〇さん!右にハンドガン持ってる〇〇装備の人!〇人行ったー!」
とかサバゲ中って情報の共有って結構大事だなーっと櫓の3階から死んだ後に見てると楽しかったりします(死者も楽しめるフィールドばぎらん)味方チームが勝てば成仏できた気分?
バーベキューOK!外部ソースOK!バイオ弾推奨!(バイオ限定ではない) 煙幕使用OK!
とりあえず北九州には参加者が自由で老若男女問わず楽しめるフィールドがある事に感謝しています
Posted by 和尚 at
02:16
│Comments(4)
2017年06月02日
6月3日バギラン夜戦
今週土曜日に北九州のサバゲーフィールド バギランでナイトゲームが開催されるとの事です
そーいや今年入って一度も夜戦やってないなーと思い仕事終わったら参加してみようと思います
昼間はバリケードに身を隠すゲームですが
ナイトゲームならではの闇に隠れるって雰囲気は嫌いじゃないす
トレーサーとか使って発光弾撃つと綺麗ですしね
バギランは有料フィールドではありますが未だ電気も水道も通ってないのでライトは必ず持って来たほうが良いです
また水道も無いので手や衣類が汚れたりしても洗えませんウエットティッシュや手洗い用の水も参加者各自で持参してください
当日は乱入参加もオーケーなので時間都合良い方はフラっと遊びに来て初夏の夜戦を楽しみましょう
Posted by 和尚 at
00:19
│Comments(0)