2020年03月07日

M870を高スペック仕様にしてみようCO2ストックイン組み込み加工




実は意外に隠れた爪というか毒牙というか高スペックを隠し持つハナマルさん








個人的な仕様の好みもありますが今まで組んだ中ではブリーチャーに固定ストックCO2ボンベ&レギュ内蔵のエアコキバレル仕様がフォアエンドも近くコッキングし易いし軽いし剛性も良くとベストな感じ


ハナマルって何気に剛性が微妙なんで本格的に楽しむならレールとかも付けた方が良いんですよね






まぁこれはちょっと大袈裟ですけど銃を構えた時に捩ったり捻って構えると






ハナマルって丁度チャンバー付け根部分が捩れるので構え方によっては気密漏れなりズレが起きたりします

これはまぁ電動ガンや手コキでもオモチャならあるある事例ですが特にハナマルなり同時発射のショットガンの場合はホップチャンバーとバレルが3つあるので少しでも気密なりズレが起きると弾道にかなり影響があったりします



ショットガン撃ってて弾道が不安定って場合は案外捩ったり捻ったりして構えてるのが原因だったりアルアルです、補強のレール付けても不安定ならノズルなりチャンバーだと思うけど










んでまぁ


CO2仕様にするだけでかなり化けますハナマルさん









欲を言えば多弾マグ取り付けた方がその辺の電動ガンみたいに弾切れ気にせずバカスカ撃てますがシェル交換のギミックも楽しくもあるのでそこは好みで











んで



は?CO2??普通にフロンガスリキッドチャージのノーマルで良いじゃん

余計な事すんなや

CO2使用して何が良いんだ??


ってなりますが個人的にはハナマルで充分過ぎるほど電動ガンと正面切って闘えます



は??別にノーマルでも戦えるじゃん、お前の腕がねーだけだろ  って言わられれば   


え、ああ、はい。そーですね。


って感じですがCO2ストックインにするとまず安定した弾道と安定した初速となによりゲーム中のガス切れを気にせず戦えます

知ってる方も多いかと思いますけどハナマルさんって結構生ガス吹く事あってフロンガスの不安定な圧力で弾道不安定なのもありますがパッキンが生ガスなりガスの温度で冷えて固まってホップの掛かりが不安定になり弾道がバラついたりもあります

あとまぁ液化から気化の特性上やっぱガスは下より上に行くみたいな(もちろゆ放射状だけど上むき)








まぁそんなこんなでCO2ストックイン仕様の加工









前にも書いたけどハナマル特有のガス漏れ箇所多いのがヤなんでCO2ストックイン仕様は基本的にガスユニットから直でホース引いてましたが今回はフロンガスリキッドチャージのノーマルにストック交換すれば簡単に戻せる仕様で出来たのでそっちのヤツ書いてきます








使う物はヒートカッターがあると便利です(チーム員から上から目線でマウント取られてコレ知らんのか?使えやカスって流れがあったのはここだけの秘密)



んで







ハナマルのストック内には8ミリホースがあるのでそれを傷つけない様にボンベやレギュが入る程度に穴を開けて

※内蔵式でも中にホースがある物は外部ソース!!!なんて吠えてるの居たけどノーマル状態でホースあるの知ってて言ってんのだろうか、、、



とりあえず







中の金属プレートとかは力ずくで取り出して









ストック内にある8ミリホースに変換カプラー取り付けて








変換カプラーに4ミリホース取り付けたらほぼ終了です





6ミリホースじゃダメなん??てよく聞かれますが電磁弁とかBV式みたいなフルオート多用や構造的に気化室が狭いタイプは流量確保が必要なのでホースは太く短くがデフォですがガスセミやガスコキ程度なら流量自体大して要らないので4ミリで充分だし何より小型化や曲げ半径が小さいので安定の4ミリホースです









内蔵レギュは個人的に旧型固定レギュを加工した物がコンパクトだし慣れてるので重宝してますが







このペリペリ加工(勝手にそう名付けてる)が面倒くさいので








グリーンガス レギュレータのフタ変えてタイトにするか







面倒な場合はプラタイプを両サイド削ってやれば収まります



CO2レギュの加工に関しては大人の事情や語弊も生みやすいんであんまり書く事無いんですがまぁなんかなしパターンは何種類もあるのでやり易い方法で良いと思います








ガス漏れ多いハナマルさんですが基本的に殆どがこの部分のOリング劣化やズレが原因なので基本的にこの辺を気にしてたらまぁだいたい大丈夫





 


ガスブロハンドガンも実は高スペック的な所あるのでまたその辺も書いてきます  

Posted by 和尚  at 01:44Comments(0)

2020年03月06日

流血サバゲー エアガン改造なんてすんなよノーマルで良いいじゃんって事に対して



カスタムと改造が同義なのか微妙ですが自分好みに改造なカスタムは大好きです

人と同じモノはなんかヤだ的な。


先日のゲームで久々に流血を楽しみましたが普通に1j内でも状況によっては流血なんか当たり前です








あいつの銃は外部ソースだし撃たれたら痛いから超えている、作動音や発射音がうるさいから超えている


なんてオカルトみたいな囁きなりピーチクパーチク呟きを耳にする事が無くもないですが











静音仕様のガスセミなんかポン酢のフタ開けた程度の発射音でその辺の小うるさい流速電動ガン同等の0.9j仕様だったりします




たまーに思うんですがサバゲって他人様をエアガンで撃ってるんだから勿論、当然ながら自分自身も撃たれる覚悟は当たり前の事なんですよね



最近はネットゲームのお陰か実際の痛みや空気感や匂いなり何なり五感ではなく視力と聴覚だけのテトリスみたいなサバゲーというかそもそもサバゲで無い、、


難しい、、、、、



表現が難しい、、、、!









ネットゲームの世界からリアルなサバイバルゲームに移行するのは凄く良い事だと思いますが空想と現実の切り替えは出来ればリアルで切り替え頂きたい



エアソフトガンはテレビゲームみたいにレーザービームみたいに何処まで飛んで行かないし主人公の体力は本人次第だし(デブがリアルでいつまでも走れると思うな)そもそも薄着でサバゲはカオス



そんなの当たり前だろ



って突っ込まれそーですが何かしらそーでもない世の中なってんなと思ったり感じた今日この頃…











まぁとりあえず



最近そんな至近距離で喰らう事が無かったのでなんか新鮮でした

コレがサバゲーだなと



ほぼ出会い頭のゼロ距離で当たったのアレですがショットガンは中々の脅威だなと痛感


痛みとか全然気にしないけどコンビニでお釣りもらう時に店員さんから変な病気持ちと思われそうでイヤ…




冬場のフロンガスリキッドチャージm870なら蚊に刺された程度だったとは思うけど外部ソース仕様のハナマルさんはなかなかの破壊力で冬場でも電動ガン同等に戦えます









そう、カスタムってそーゆー事やそーゆーところ。


ノーマルでも良いけど個人的にどノーマルで満足出来るのは国産電動ガンくらい。(G &Gとかも良いけど)



カスタムって本来のスペックを引き出す為にもやってて損は無いと思うんす



勿論そのままで充分じゃね??なんて個体もあるのでそれはそれで良いと思うけどGBBハンドガンなんか外部ソース化するだけでかなりハイスペック化するのでバカラというかカスタム一つでパワーバランスってかマウントが凄く変わります









マイブームのコクサイガスセミなんかに関してはどノーマルだとフレームはグニャグニャだし装弾数少ないしホップないしフロンリキャは初速なりパワー不安定だしと










それならフニャフニャのフレームからメタルフレームのガワに入れ変えて初速不安定なフロンガスよりCO2レギュレータ仕様にして外部ソース仕様だと尻尾みたいなホースは邪魔なんでストック内に入れようと



適材適所というかカスタムもやった方が便利な場合もあります








ハナマルさんのCO2ストックイン仕様変更


そーかその手があったかとポン付けでCO2ストックイン化出来ましたが








まさかの何故か謎にカスタムパーツショップ ナフコ で何故かM5ネジではなくM6を購入していて作業ストップ、、、




M5ネジ買い直してまた買いてきます  

Posted by 和尚  at 03:19Comments(2)

2020年03月05日

マルイM870ストックインCO2仕様変更




何気に仲間内でちょいちょい進めていたハナマルさんのストックインCO2仕様



一応探せばスライドストックタイプに変えてCO2仕様に出来るのあったからそれ使おうかと思ったけど、、、



まず使うボンベが12〜16gと小さくて100ショットそこらしか撃てないならフロンガスリキチャで良いし寧ろ外部ソースで良いかなと



そもそもボンベを真横に入れるタイプは気化効率どーしても悪いと思うのでどっちにせよ手が出せず結局は古き良きお手製










ハナマルさんは持病と言えるほどガス漏れ起き易い構造なので基本的にCO2ストックイン仕様にする時はガスユニットから直接ホース引いてましたが








今回はOリングとかにも気をつけてノーマル状態でストック交換するだけでCO2ストックイン38gボンベとレギュで進めてきます








今までノコギリやグラインダーで切って削ってしてましたが友人から



文明使えや ヒートカッターあるやろ



ってマウントか上から目線でアドバイス貰い使ってみたら    なにこれべんり



静かにしわーっと作業できます、文明さいこー







使うCO2レギュレータは旧型のやつで







とりあえず中身取り出して








ダイヤフラム押さえるスプリング交換して5気圧固定式に変更してきます


ストックに入りやすい様に削ってとりあえずまた進んだらガスセミ組み込みも出来上がったので平行して書いてきます
  

Posted by 和尚  at 17:30Comments(3)

2020年03月04日

ガスコキM870ストックインCO2 ガスセミあれこれ




ここ最近は流行に便乗してコロナ呑んでます




お姉さんの居るお店で呑めば1000円前後するコロナもドンキーで買えば100円チョイと全く同じ物でもライムが付くかオネエサンが付くか


何にしろ付加価値って大切だと思います


そう


量産型のザクやジムにしても何かしらカスタムすれば本来の価値より激変するモンなんす








赤ザクみたいな??



は???


どーせザクはザクだろ?


みたいな事をシャアザクに言ったらとんでも無いことになります。


ベースは量産型でもカスタムすれば別物になるんす









そんな大名詞といえばガスコキ870さん



ガスブロのハンドガンをガスコキにカスタムしたのも書いてこうかと思ったけど元々ブローバックに使うガス量を発射のみに使った場合とんでもない事になるのと50気圧以上の圧力を放出できるCO2ハンドガンを発射のみに変更したガスコキハンドガン、、、、危険な香りと誤解を招くのでお蔵入りしますが事故や事件が起きないことを心から願います


まぁこの辺は減圧か流量調節かどっちが良いのか分かりませんけど









とりあえずとりあえず電動キラーなハナマルさん

CO2ハンドガンみたいにいつの日か減圧より流量調整できればホースなんか無くても高圧対応で使えるんだろうか、、



 


自分は中卒レベルの学歴なのでその辺の難しい負荷や数値分かんないから減圧弁使っての5気圧辺りを軸としてあれこれ模索してます





リアルでも良く聞かれるこの手のレギュレータ


これは前にブログでも書きましたが旧型のサンプロ、ニッケン、マルシン、マルゼンとかの4.5気圧辺りの固定レギュレータの中身出した物です

個体差なのか200個くらいバラして圧力測ると3.5〜5気圧とダイヤフラム押さえるバネが経年劣化でヘタってるだけかもしれませんが結構バラツキあります


激レアタイプの金属製でネジ径がハチブの物はほぼ5気圧以上ですがレアなんでそこはスルーしときます







ハナマルさんストックインCO2 に関してはアレコレ色々と試して旧型レギュの方がコンパクトに収まりますが現行レギュでも上のフタ変えるか







プラの蓋でてもちょっと冒険寄りですが両サイド削れば収まります


この辺は大人の事情でUPするか悩みましたが

【一応はこんなやり方もあります】

程度に書いてても良いかなと


いつの頃からかその辺で買ってきたモノをポンって付けただけでウヘヘェーイ!カスタムぅー!って常識化して勿論便利で有り難く今の時代に添ってますがなんかなぁ、、、

個々各々が試行錯誤して切った貼ったして失敗して再度挑戦してアレコレ試してってモノが楽しくも面白くもあるなと個人的には感じます(もちろんその辺は個々の好み)







んで、電動キラーのガスコキ870さん


やっとこさ凄い個体に出逢ったというか久々によく分からんけど凄いの出来た







カスタム楽しんでる方なら一度はアルアルだと思いますが


もぉ何か面倒くせーからテキトーで良いや!!!と組み上げたヤツほど変に無駄に高スペック叩き出すアルアルだと思います







前からウッドストックタイプの方が好きなんだよなーっと思ってて意を決してタクティカルから仕様変更したハナマルさん

タクティカルと全く同じ仕様のM3のエアコキ用インナーバレル仕様CO2ストックイン5気圧仕様なのにウッドストックタイプの方が初速が高め


内部の違いとしてはウッドストックタイプの方が加工面倒くさくて手抜き的な感じで初期型のノズルを利用してM3用のバレル流用と中の負圧調整?(言葉が分からない)のパーツ除去してるからか過去最高に気持ち悪い素直な弾道で3発とも遠くに並んで飛んできます



カスタムしてると誰もが出会すメビウスリングですが【何でこーなったんだろ??何がどー違うんだろう???】って少ない知識や経験の中でも模索して答えを見つけていく工程って凄く楽しい部分でもありますね


この辺は2〜3個カスタムするより20〜30より200〜300固体と弄るたびに出逢うメビウスなり沼は時に精神崩壊しそーになりますが暗闇の中に光る答えなり確信を見つけた時は狂喜乱舞してお酒が通常の3倍以上旨いです







CO2ストックイン仕様のハナマルさんは基本的に






ガス漏れ箇所が何箇所もある870の構造がヤなんでユニットから直でホース引いてますがストック交換だけでCO2ストックインの仕様に出来んかなと現在模索してます


ガス漏れとか気にしなければ秒で出来る様な事ですが出来ることならやる以上はシンプルに耐久性も高めでもってきたいかな、、と  

その辺はなんか進展あれぼ書いてきます






前のブログでも書きましたが先日のサバゲでM4のアウターがズレるって相談受けたので







出来る出来ないの機種あるので万能では無いですが








その辺のホームセンターで売ってるM5芋ネジとナットとかで


 




ちょっと嵌めて留めてやるとかなりガッチガチに固定出来ます




勿論ハンドガードの種類によりけりですが出来るタイプはお勧めです


結構見落としがちな部分ですがアウターバレルがガッチリ固定されるだけで弾道や集弾性、命中率めちゃくちゃ変わります

スコープとかつけててもフレームやバレルがグニャグニャ動いてたら全く意味無いですもんね









コクサイガスセミ組み込みは初心に戻ってシンプルに基礎に、カスタムベースとして久々にスプリング式、打撃音緩和無しで組んでこうと楽しんでます


この辺もまた進んで覚えてたら買いてきます  

Posted by 和尚  at 02:59Comments(4)