2020年05月31日

ありそうで無いM870仕様変更





ちょくちょく弄ってたハナマル三姉妹



ちょっとどーせならばと


ウッドストックタイプはシンプルにレールが無いので




無いなら逆に付けたくなるのが天邪鬼


















あえてタクティカルの方をフラットにして












スワップしてウッドストックタイプに








レールとサイトを取り付け









なかなか悪くない









なかなかウッドストックタイプにもフロントサイト似合います




タクティカルの方は惜しくも現行ロットひとつ前の中期ロットでBBフォロアーの芯は金属製ですがフレームピンに輪っか付いてなく分解組み立て面倒なのと直ぐにピンがナメるので








そんな時は行きつけのカスタムショップ



ホームセンターナフコ




てきとーな皿デカめのネジ買って







邪魔臭いフレームピンのギザギザ削った後はネジ山作って









皿頭削って両サイドから留める技法に変えれば現行ロットより便利









個人的にはこっちの方が現行ロットみたいに輪っか紛失とか無いので便利といえば便利




 




ただネジの頭分解数ミリ突起するのでその辺は好み出るかとは思いますがハナマルさんって現行ロット前は分解してるとフレームピンがバカになるので処置としては手軽でアリかと思います










んんっ、、、、




フラットにブラックなタクティカルもなかなか渋くて良いです




三姉妹とも特徴がそれぞれ違うのでサバゲに実戦投入してきます


覚えてたらまたレビュー書いてきます  

Posted by 和尚  at 02:44Comments(0)

2020年05月29日

ガスコキショットガン870カスタム バルブ分解




なかなかシットリ良い感じのハナマルさん



 


曲線って良いです


シルエットの美しさからは機能美という妖艶な香りすら放つ





月末の天気が心配でしたが大丈夫そうなのでCO2外部ソースとストックインのハナマルさんをプライマリーで使おうとメンテついでに過去の画像出てきたので







手コキのインナーバレル取り付けで3発限定仕様と3ー6発切り替え機能残したままのハナマルさん



色白と撃ち比べてホップとかも合わせてみたら案外ノーマルのダブルチャンバーでも重量弾なら結構キレイに3発なら飛んで行くので色白と驚きながらも満足



0.2gだとバルブが閉じる前に弾がバレルから出てる感じで流量のバランス的に無駄なのかなと思ったりもする感覚ですがショットガンなんだし6発仕様で近距離なら散らばった方が良いのでこの辺は使う環境や好みだと思います








個人的にはショットガンだからとスコープ越しにナメてかかってるスタート地点辺りからゲーム終了時まで動かない芋スナイパーとかを見つけて

ショットガンなのにロングレンジから当てる

みたいな斜め上な所も可能なので面白いハナマルさん



今時期なら38gボンベで200ショット以上は軽く撃てるのでゲーム中のガス切れも気にせず楽しめます



ただちょっとロットによるのか個体差かたまに激しくコッキングレバー戻すと衝撃でバルブ開いてガス漏れする物もあったりして、ポフって程度のなら問題無いけどたまにボフッと弾ポロまでする個体あるので






ガスシリンダー内のバルブスプリング交換するか








硬すぎるとハンマースプリング強くしなきゃいけなくパーツ負担や負荷かけるの微妙なのでノーマルスプリングにひと巻き適度の嵩上げで落ち着かせます









ついでに効果はそんな変わらなかったけど流量増やす為にバルブピンを少し削り







角度を緩くし蓄圧室の容量も気持ち程度UP


気持ち程度初速上がったけど努力の割にはそんな効果無いかなとお蔵入りですがカスタムしたぜっ!!ってプラシーボ効果は絶大です








ハナマルさんは構造上どーしてもガス漏れし易い箇所が何箇所もあるので自分はその辺面倒なのでユニットから直ホース、これも一長一短だけど個人的にはメンテがラク。

ハナマルさんはまた組み込み中のが放置なのでまた進んだら書いてきます




弄ってる途中に




オンボロのコクサイガスセミが手に入ったので







何かに組み込もうかなととりあえずユニット出します







いー感じの経年劣化


これくらい汚い方が萌えます








30年も前のオモチャなんでキレイなコの方が珍しいくらい









逆にこんなに汚れて時間経っても錆び付いてても








※ここからは厨二病心の声となります気分を害する方はスルーして下さい



ハァハァ

その錆び付いた羽を広げてごらん 大きく息を吸ったゆっくり、ゆっくり広げてごらん 痛いのは最初だけだから、、ゆっくり、、ゆぅぅーくりっ!

出来る!出来るよ!だって君は世界に誇る名器コクサイガスセミだよ!

誰にも見つけて貰えなかったんだね、、輝けるんだよ!ボクがきっとキミを輝かせて魅せるよ!!







まぁウザいけどそんな感じでとりあえず小綺麗にしてきます







因みにコクサイガスセミのパーツって結構色んなトコで流用出来てガスタンクのフタはネジ径が丁度良く







4気圧程度と低めの旧型固定レギュレータも現行タイプと同じく5気圧設定に使うのに役立ったり








旧型のマガジンパイプは絶妙な外径と内径7ミリ?くらいと薄さも丁度良く









ドラムマガジンのパイプとかに丁度良いです


なかなかこの手の内径パイプって行きつけのカスタムショップ ホームセンターナフコやハンズマンにも無くて有り難い存在。




またブラパンはパーツ待ちなのとハナマルやガスセミも進んだら書いてきます
  

Posted by 和尚  at 15:27Comments(2)

2020年05月27日

リキッドチャージと外部ソースどっちを使うか?



気温もあがり俗に言うガスガンの季節に入って来ました



フロンガスのリキッドチャージでホースレスは当たり前に気楽です


とはいえ

リキッドチャージと外部ソースどっちが良いか??

今更ですが過去のカスタム流用で






二者択一に迫られた時は第3の選択肢もありです









両刀使いみたいなヤツ



ホームセンターでドリルとタップ揃えてお手軽カスタム







季節によって使い分けたり






その日の気分で使い分けても良いと思います



ただこれロングマガジンしかあまりオススメ出来ないヤツですが一応やり方次第ではノーマルマグでも出来ますんでその辺は好みかなと




んで、こーして外部ソースの使える使えるので







カプラー部分に圧力計させばフロンガスリキッドチャージでもマガジン内の圧力分かるんで真夏の炎天下のサバゲー時にちょいちょいチェックしてみたいと思います


空気とCO2とフロンで同じく圧力でも初速への影響は違うのでこの辺もオモチャの面白い所ですが


気温で簡単に圧力が変わるフロンガスリキッドチャージと減圧弁【レギュレーター】を通して安定した圧力とメリットデメリットまた書いてきます  

Posted by 和尚  at 19:08Comments(0)

2020年05月27日

圧力に対して気になってた事





月末のサバゲーは久々に使わないとホコリ被りそーなんで電動ガン引っ張り出してメンテ



何気にガスセミさんとレシーバー合うのでロアフレーム変えれば電動はガスセミにもなるしガスセミは電動ガンにもなるというオモチャの不思議か便利。


フレームピン1本抜けばスワップ可能なM4系はメンテもラクで助かる、、、、それに比べてMP5や89式はホント、、、、MP5に関してはプラでも良いからG3とか海外製MP5みたいに分割タイプでリニューアルして欲しい(切実)





んで、ゲームに持ってく外部ソースのハンドガン用意してて前から気付いてだけど放置ながら気になってた事







かれこれ10年近くヘビロテで使ってるCO2レギュレータ


お高いだけあってパッキンの交換もラクだし耐久性も高く長年使えてモト取れるのは有難いけど


MAXにしても圧力計が4.5程度


使う銃の初速の感じからしてそりゃ無いなと思ってたら



ビンゴ







小型の圧力計は何個もあるのである程度のズレは把握してましたがメーターが小い事となにより小型の圧力計が3つとも微妙にズレてた事


これは第三者的な圧力計を信じてみるかと







地元のカスタムショップ【ホームセンターナフコ】の店員がコレは結構正確なお品ですとの事で購入しチェック






おおん、、、ちゃんと5気圧出てるじゃん、、、と微妙に一安心も束の間










も一つの実験用のレギュレータの方はレギュの圧力計が5気圧指してても実際は4気圧程度しか無く意外とズレあるんだなと反省と納得。






旧タイプの更に旧タイプ固定レギュは5気圧でした、この後に出たASGKマークあるやつは4気圧くらい





このタイプ




ただこいつも横のピン外して少し回せば5気圧にも変更出来ます



レギュレータついでに


ストックインのレギュレータは汎用タイプや型の同じグリーンガスレギュレータがオンオフ出来て便利ですがほんの数ミリが大きな数ミリでもあるので少しでもスリムな方が良いなら旧タイプの固定グリーンガス レギュレータがスペース的には多少余裕がありオススメですがいかんせん30年近く前の物なのでボンベ入れる部分のパッキンがほぼ劣化してる物が殆どとガス漏れする個体が多いです




てかそもそもパッキンの構造自体が微妙とは思うんですがまぁとりあえず




そんな個体はウレタンリングでも入れとけばガス漏れ直ります










こっちのプラタイプは基本的に前期も後期も無い、、、、、、ハズですが








先日マルシンのタイプ開けたらネジ径がM5の汎用ピッチじゃ無かったのでカプラーのネジ径はよく見た方が良いかもです(タップ入れれば問題無いけど)




プラタイプの分も一応は






5気圧固定式とかには変更できます、パーツが入れば加工内容書いてきたいと思いますがプラタイプより金属タイプの方が加工は無難です









実はソーコムさんもアホみたいに静音仕様に化けますよ

的なのもUPしようかと思ったけど実際使うとあんまりメリット感じないのでやめときます








M14逆ネジ取り付け加工は







トレーサーとか付けた時にボコつかずお手軽オススメ加工なんですがよく考えたらこれカスタムパーツで出てるなと、、、



とりあえず外部ソースの圧力計は個体によってズレてるかもしれないので何個か測って平均を見たほうが良いかもしれません(確認も大事なメンテナンスの一部)  

Posted by 和尚  at 02:14Comments(0)

2020年05月26日

サバゲーのキル数 満足度




サバゲー始めてある程度経つと出てくるジレンマなのか向上心なのか他者と競う趣味であれば必ず出てくる上手い下手なり向上心


釣りでもバイクでも車にせよラジコン、スノボー、ダーツ、ゴルフ、球技etc、、、


他者と楽しむ趣味の数なんて星の数ほどあるのでアレですがだいたいどんな趣味も使う道具と腕がある一定以上必要で何気にもっと大切なのは自分が楽しむフィールド環境だったりします













ラジコンで言えばサーキット走ってコンマ数秒を競うのかオフロードを難攻して完走出来るかみたいな感じでサバゲーも楽しむフィールドによって使う銃の選択肢は結構大事だったりします




適材適所みたいな




たまにフィールドでも


「どーやったら上手くなれますか???」


的な会話あったりしますが式の数だけ答えがあるので難しい所



例えばフィールドが広く自然の森ベースで視界の悪いブッシュも多いフィールドだと

スタート地点からほぼ動かず草むらに隠れて芋ってただ目の前に来た敵だけ撃ってれば誰でも簡単にキル取れます、今日明日サバゲー始めた方でも誰でも簡単にキル取れる底辺な戦法です。



逆に狭くてブッシュなんか皆無な室内戦インドアフィールドとかだと

レスポンスの良いハイサイクル電動ガン、多弾マグでバンバンとバリケード越しに撃ちまくって相手の頭押さえながら近づいて横からヒット取るとか弾数とレスポンスにモノ言わせて勝つ単純な戦法もあります



単純な例ですがどちらも大して射撃の腕も必要なければ経験無くてもだいたいキル数とれるし上げられます




 


ただそんなゲームしてオマエ楽しいか???

ってのから自分の場合はちょっと違う方向でインドア戦なり屋外フィールド楽しんでます



GBBハンドガンに外部ソースとドラムマガジン取り付けたキッカケはインドアフィールドのゲームで上に書いてあるよーな状況によく合い相手が電動ガンの多弾マグ、ハイサイクルでバカバカ撃ってくるワケです

フロンガスリキッドチャージのGBBだと撃てる数の弾やガスの問題から面と向かうとやっぱり不利な訳で、、、勿論ある程度は腕なり戦術でその辺カバー出来ますがやっぱり確率的には微妙





なので


恋のライバルがバラを10本贈ったら君は100本贈るのかい???

的なやつで相手が電動ガンのハイサイクル多弾マグならハイサイクル電動ガンを更にフルカスタムして流速チューン!プリコック!電動ドラムマガジン!!!!




なんてソッチの思考には至らず






電動ガンよりコンパクト、プリコック同等のレスポンス、多弾マグ、ガス切れ気にせずバカスカ撃てるドラムマガジンでその辺は解決



屋外フィールドだと








電動ガンを規制ギリギリまで上げたヤツが遠距離からパラパラとバラ巻いてくる事もしばしば多く









画像は流速チューンでは無い電動ガンなのでホップを強く掛ければ初速が落ちますが一時期はすぐぶっ壊れるよーなハイサイクルや流速チューンとやらが流行り破裂音が邪魔くさかったので










そーゆーのには






わざわざルーズバレル入れたり長掛けホップなりホップダイヤル回すだけで初速上がる様な流速カスタムなんてしなくてもガス特有の元から天然流速を活かして









静かに最前線へ行けるコクサイガスセミさんで対抗




今思うとドラムマガジンなりガスセミなり対抗作みたいなヤツだったんだなと思います



とはいえサバゲなんてキル数とか上手い下手なんかより楽しんだ者が勝者なんで今となってはどーでも良いかなと




なんだかんだサバゲーの醍醐味はキル数よりキルの重み(とはいえこれは個人の価値観)



スタート地点から芋ってパスっとやったキルなんて価値ないしフルオートで無駄弾ばら撒いてラッキーヒット取っても面白くないので芋らず動いて毎回狙って当てる


なんてやるとヒット取れた時の喜び大きいです



特にエアコキのハンドガンなんかでヒット取った時は電動ガンやガスセミなんかより満足度高い。







そこで少し前からハマってるハナマルさん


こいつはCO2仕様、多弾マグのショットガンとしてチート仕様とはいえヒット取れた時の満足度がかなり高いです(個人的に)

ガスセミのバシッときまる1発も楽しいけどワンショットで3発なり6発が同時ヒットした時はモスカートの100発以上とまではいきませんがかなり気持ちいいです


CO2レギュ仕様なんで冬場でも使えますが今時期だと燃費も良いのでこれから大活躍してくれそう


 



全国的にも自粛規制解除とやっとサバゲー楽しめそうですね


ちょっと残念なのは季節がいつの間にか夏に入っててサバゲ中の虫対策ヤダナーと。




夏はフロンガス使おうかと思ってたけどやっぱり安定のCO2レギュの方が安定と安価なので覚えてたらCO2レギュ加工とかボンベとかその辺書いてきます
  

Posted by 和尚  at 02:09Comments(9)

2020年05月22日

コクサイガスセミM16VN CO2外部ソースあれこれ





今の時代はM16よりM4って感じというか一般的な通名???

なんでしょうが(小学生とかよくゲームの会話からM4とか言ってるので)世代的には









プラトーンとかがサバゲー始めるキッカケだった世代なので






やっぱなんか16系というかイチロクって響きが好き


んまぁM4とイチロク違うけど、そーゆーのはマニア用語みたいなモンでハタから見るとこの手の形がイチロク系かM4って言うかどうか



この辺の議論はあまり興味無いのでどーでも良いけど(銃器名称の正確な知識は勿論大切)とりあえず理論通りというか求めてた低燃費ガスセミ完成








ちょっと初速を均一にしてのCO2レギュレータ5気圧、ボンベは38gの同条件で燃費に対してアレコレ地道に実験とかやってて何気に数年かかりました








といってもメーカー程の数万回試したデータでも無いので誤差いくらでもあるだろーけどある程度の【なんかなしそんな感じ】みたいなのは自分の中では見つかったのと納得出来る部分あったのでなんかもぉ、、、、、




ある意味コロナの自粛行動に満足なり感謝です



引き篭もってたお陰で色々と試せました。



全てCO2レギュレータの5気圧、38gボンベで50発撃ってボンベが冷えない程度に休み休み撃って何発撃てるから試した結果







全てコクサイガスセミ組み込んだマルイの電動ガン、、、、、だけどシレッと幻のキャロット89式も参戦してます、、、コイツはストックイン出来ず外付けだけど

初速は全てマルイ0.2gで90前後(※ただ銃のバレル長によってグリップ内の安全対策二重レギュレータの圧力が違うのとガスシリンダー容量が違うので微妙に同条件ではないけど)下から良く撃てた順位で



ダントツ一位がベトナムタイプの16で830発程(実際は850発撃てたけど最後の20発くらいは弾速落ちてた)

2位3位がキャロット89ガスセミとM4ロングのやつで750発くらい

んで4位5位が短いM4とMP5で650発くらい



番外編になるのか最下位は






200ショット程のガスショットガン、ハナマルさんでした

ただこいつは初速85くらいなので同条件ではないしそもそもコクサイガスセミと比べものにならない程ガス放出量が多いので比べてもアレかなと



CO2レギュレータもフランガスと同じ様に外気温にも多少左右されるので今時期の気温での結果なので真冬はボンベも冷えるので流石にここまでの良い結果は出ないと思いますがその辺はカイロ貼るなり何なりすれば良いかなと








今回ベトナムさんが高燃費ECOモード全開に出来たのはやっぱりバレル長のお陰で3気圧程度の低圧で少ない流量(流量はバルブスプリング固めで開閉時間を狭める)で十分な初速が出せた事。

MP5や短いM4はバレルが短い分4.5〜5気圧に合わせてガスシリンダー内の容量狭めて流量減らしてる仕様



単に短いバレルの方が高圧必要なのでボンベが冷えただけかと思ったけど根本的に弾を撃ち出す事に必要なエネルギーの量がバレルが短い方が多い、必要って事は色々と感じました

内径とかアレコレあるけど基本的にズレが面倒くさいのでノーマル基準とし、ルーズバレルとかは使わず全てマルイ純正インナーバレル。









30年程の時を経て1本100円そこらのCO2ボンベで800発程安定した弾道で発射が楽しめる様になったコクサイガスセミさん







もちろん色々と条件は必要ですが当時ハナミズ垂らして不満箇所の多いコクサイガスセミを手にしていた少年が今この低燃費で可変ホップ、多弾マガジン、尻尾みたいなホースが出た外部ソースではなくストックインCO2の現代コラボのガスセミを見たらきっと嬉ションしてると思います


かなり時間が経ったけど当時の少年をやっと満足させれたなと勝手に自己完結ですがカスタムってそんなモンかなと




ついでに気付いたというか不思議な事が







外部ソースのアレコレというか同じ初速なりJでもバレル長で弾道が微妙に違う事


この辺は電動ガンのlegendカラシタカナさんやそのヒラルキー頂点に立つ某マッチ先輩からも触りは聞いていましたが実際に違いに気付くとオモチャの理論の深さに考えさせられます、、、、、学生時代ちゃんと学校行ってりゃ良かった、、、







無駄な高圧破損やマガジン膨張、ガスタンク膨張でのガス漏れ回避と意外と夏でも外部ソースはオススメだったりするので外部ソースあれこれまた書いてきます  

Posted by 和尚  at 03:24Comments(9)

2020年05月20日

月末夜戦に備えて GBBハンドガン ショートリコイルオミットとかガスセミとか




月末最終土日は夜戦からのデイゲームなんよ



オールナイトゲームなんよ


体力多分保たないんよ



とりあえず夜戦に向けてハンドガンにもトレーサー取り付けなんよ


GBBのハンドガンはアウターバレルがスライドに突っかかって普段掛かる無駄なショートリコイル機能とか付いてて重たいサイレンサーとか取り付けたら作動不良とか起きて邪魔なんよ



なんよ








なのでオミットするんよ



基本的にハイキャパとは簡単だしむしろ加工しなくてもハイキャパ4.3とかの場合はエクストリームのバレルに交換するだけで終わりなんよ







カスタムする時に1番重要なのは構造なり理屈なり道理を理解する事なんよ


ワケ分からんでやると出来上がりもワケ分からん物になるんよ


ショートリコイルのオミットは要はスライドにアウターバレルが引っかからなくすれば良いだけなので普段浮いてる部分を下げて固定すれば良いだけなんよ


といっても







M9とか93Rみたいに水平にショートリコイルする奴はまた別なんよ


とりあえずショートリコイルした時にバレルが上向くヤツは下げて固定すれば良いんよ








ハイキャパの4.3とかはエクストリームのやつと交換すれば終了



パーツが無い場合はその辺の100均とかでカッターとホットボンド買ってきて









削った後はバレル下部のスペースにホットボンド流して固定かねじ止めすればOK


HK45とかも



同じくアウターバレル下げた状態で固定すればOK





発射する度にアウターバレルが無駄な動きするかしないかで結構弾道変わるのとスライドとアウターバレルの無駄な摩耗や破損も減るんよ





なんよ






なんよ飽きたのでそんな感じのお手軽カスタム、ショートリコイルオミット



ただサイレンサーとかあれこれ付けるならコンペとか付けた方が強度なりクリアランスなり間違いない気がするけどあくまでお手軽加工という事で。





そして最近は新しいガスセミに手を出そうと



にらめっこばかりしていたブラパンさんですがようやく構想が定まり進めていこうかなと


とりあえずこの一部分状態の中で済ませて何かにスワップかノーマルなりルガーの固定ストックに収まれば良いなと(道のりクソ長そう)





そして慣れもあってかいつの間にか出来上がったコクサイガスセミ







ノーマルより4〜5㎜トリガーストローク短くなっているのでその分トリガーの止まりを浅くする場合






やり方は何パターンも有るんですが磁石式の場合は位置にもよるけどゴム板が柔らかく加工もラクでトリガーストップも衝撃緩和されてオススメです





取り付けは適当なネジでゴム板止めるだけ









最近はフルメタルM4とかMP5とかガチ狙いばかりだったので今回は初心に戻って完全レトロ仕様でマルイのプラVN


ちょっと長めのバレルで試したい事や確認取りたい部分もあったのでとりあえずの組み込み



やっぱ基本はガスセミだなーと感心したのが







流量絞ってるにも関わらず3気圧程度の圧力で初速90台(※グリップ内に別途小型レギュレータ入ってるんで5気圧かけても10気圧かけても初速上がりません)



バレル長の兼ね合いもあるけど3気圧ってGBBハンドガンなりライフルだと発射どころか作動出来ない低圧なので固定の強みなりECOを再確認



遥か昔一部で電磁弁が流行った頃も3気圧とかその辺で静音とかウリだったなーと圧と流量とバレル長の関係には考えさせられます





そーいえば新製品??か昔のオモチャの再販かと思った








 




固定ガスハンドガン


ちょうどWAの昔の固定ガスハンドガンのノズル構造がマルイのソーコムより無駄なく好きなので買おうかと思っていた矢先


あ、WA再販するのかと思ったらまさかのマルイだったのでちょっと楽しみにしています


同じく構造でもデジコンのデザートイーグルが微妙だったのでマルイ期待。  

Posted by 和尚  at 01:42Comments(4)

2020年05月18日

初夏 自粛解除久々のサバゲー ガントラブル、ショットガンの弱点










何か、、、何処かで見たよなーこの美女、、、、、



と思って記憶を辿ると



 
 

あー、、、ミリブロかーそうかと納得


やはり美女に銃は似合う


好みの趣向が同じよーなのでコメントしてみよーかと思ったら一方通行発信だったので残念



とりあえず久々のサバゲー










    






文法がラクっぽいので今回はこのノリで書いていく



久々のハナマルさん投入で弱点に気付いた








当日は車両戦もあり、車を運転しながら車内からフィールドに散らばる敵を撃っていた


外部ソースのGBBなら弾切れガス切れ気にせずハンドル片手にバカスカ撃てたがショットガンは






ターミネーターのサラコナーばりに片手でガッチャンがっちゃんヤらないと撃てなくてめんどくせぇ




車両戦以外でも奇跡的に連続して続いたカオス的な弱点に遭遇


なんたる事だ。



レーザービームの如く三発飛んでいく870ガスショットガン


50m先のマンターゲットに余裕でヒットが取れる事は実証済みだったが



そう


50m先のマンターゲットくらいテストでは余裕で何度もヒット出来たが




実戦投入











紙に書いた方が早いのでこんな感じで説明


何気にこのヲタっぽいノリの文面書いててラクである



ちょっとこんな感じで今回は独り言っぽく書いていく(いやまじこの文面ラクだわ)




40〜50m先に敵発見した


ロングレンジは自信あるのでショットガンながら余裕だろうと撃ってみた


当てる自信は充分あったのだが










ターゲットを中心に弾がキレイに、むしろ美し過ぎるほどに散弾散弾した


そう、何度も…














ならば6発仕様にすれば当たるのではないか















同じようだ





何か弾同士が共鳴しているのだろうか



ある程度の距離から丁度良い様でチョウドワルイ散り具合である


何故ターゲットをどセンター、中心として散らばるのか!!










ゲーム中ハナマルさんには何度もそう問いかけた



俺が悪いのか???サイトの真ん中に持ってきちゃダメなのか??









データ取り目的でもあったが良い参考にはなった



近〜中距離ではその辺の電動ガン使うよりはレスポンスも良く戦果残せたので良しとする


ショットガンの弱点はどセンターに在り。


と、まだ解らんけどそーゆー事にしておこう




当日はガントラブルにも襲われ












最近出番の無かった長い方のM4とMP5ガスセミさん達








どちらもストックから出ていれば使えないから不思議である


ただこの辺はメーカーなりショップが30年近く前から少しでも成長なり努力してれば今では既製品で当たり前に存在して誰もが使えた物だとは思う。


ちょっと考えれば便利で実用性ある物を形に出来ないのは 
利権とか大人の事情は複雑なのであろう(いや、、複雑だし面倒だと思う、、、特に今の時代)





とりあえずソコは置いといてガントラブル










コクサイガスセミのMP5が弾出なくなったのである











何故だ?今までそんな事は皆無だった


30年前のガスユニットとはいえまだ30年は使えるハズ、、、!













原因不明のガントラブル




トラブルがある以上は原因不明ではないが












バラしてみればダミーカートを止めるネジが外れたマガジン内に入り引っかかり給弾不良





気付いて原因特定してしまえば単純なトラブル











当日はGBBハンドガンも大活躍していた


何方も、いや寧ろ手持ちのGBBは全てショートリコイル機能はオモチャとしては無駄なのでオミット



ショートリコイル機構はオモチャには無意味な機構というか個人的にはデメリットしか感じないのでオミットして良いと思っている









ハイキャパ系に関してはオミット簡単なので書いていく





この文法ラクなので次回は語尾に【なんよ】をつけて柔らかく書いてきます  

Posted by 和尚  at 02:19Comments(0)

2020年05月15日

外部ソース不可な理由 メリットデメリット カスタムあれこれ





御座敷やシューティングだとあまり気にしなくて良い外部ソースあれこれ


営利目的のサバゲーフィールドでは外部ソース使用不可な場所は多いみたいですが個人的には使えるフィールドでしか楽しんで無いのでその辺は気にしてませんし例えるなら刺青OKの銭湯かどうかくらいの感覚、ダメなら使わなければ良いだけ




ただ、、、外部ソースと言ってもそもそもエアーコッキング式のエアガン以外はハタから見れば外部ソースなので





電動ガンも電池という外部からのパワーソース無けれゃー動かないしガス銃自体外部からガス注入しなきゃ撃たないワケでパワーソース内蔵というか入ってるか
外に出てるかかなだけ


微妙に違うけど微妙に同じやん、、、、と難しい

電動ガンの場合は外部からのパワーソースというよりエアコキ銃を電池とモーターの力で動かして電池は発射に使うエネルギーでは無いから違うと言えば違う






んじゃガスガンは全部外部ソースじゃん

ってなればその辺は  う、、、ううぅん、、、、まぁそーかもとは取れる


内部ソース???になるのか








ショットガンのハナマルさんなかはガスタンクから銃本体まで8ミリホースで繋がってますしね、、、ノーマル純正内部ソース??なのか

ガスタンク外に出ると外部ソース、、、まぁその辺は面倒だしフロンガスの不安定さが苦手なので自分は気軽なCO2ストックイン


ハナマルさんのCO2ストックイン加工は依頼入れば受けてますんでお気軽にどうぞ(加工方法はブログに書いてるんで自分でやったほうが安上がり)



外部ソースが使えないフィールド


そもそも何で外部ソースがサバゲーフィールドで使えない所があるのか??とゲーマーなりユーザーは思うわけですがそれはフィールドを使う側のエゴでもあるとは思うんす



営利目的でサバゲーフィールドという遊び場を提供してる側としては

【まずサバゲに興味が無い】

【そもそもエアガンに興味が無い】

【マニアックな奴より扱い易い客が来て欲しい】


ワケで、そもそも装備や銃もって来る客より手ぶらで来てレンタル銃や装備に金出してくれる初心者の客の方が経営としては断然良いワケです。


実際に自分がサバゲーフィールド経営するとしたら全て持ち込み禁止でレンタルのみでやるかなと、、、、思ったので。


そんな初心者しか集まらないサバゲーフィールドで外部ソースを使用したハイサイ電動ガンを軽く超える発射サイクルの電磁弁や電動ガンみたいにギア音やモーター音の無いガス特有の静音カスタム






ガスハンドガンに外部ソースを取り付けて多弾マグの物を使えば電動ハンドガンより遥かにレスポンスが高く飛距離もあり、フロンガスリキッドチャージと違って安定した弾速と弾道とガス切れの心配も無し




もしそんなモン外部ソース使用不可のフィールドで使った時にはパワーバランスが崩れ過ぎてしまいます

無双状態

要はチートアイテムなんですよね外部ソースって。


よくよく考えるとチートアイテムなんです、、、外部ソース使えないフィールドで使ったらヒット取られた方からすれば何にも面白く無いだろうなと

今まで量産型ザクしか相手した事無かったのに大量のシャアザクが現れたみたいな。



逆に外部ソース使えるフィールドって変に猛者なりカスタムなり免疫力高いゲーマー多いので電動もガスリキチャも外部ソースもエアコキも異種格闘技戦みたいなバランス取れてるのでその辺は使い方なりゲーマーによりけりかなと



まぁ、、、とりあえず外部ソース不可な理由はだいたい【よう分からんし知らんから使うな】が殆どなので個々のフィールドのルールに従いましょう










そんなこんなで


外部ソースのメリットデメリット





自粛規制も解除されサバゲーがやっと大手を振って楽しめそう

外部ソース使ってみたいけどやり方分からない、何が良いか分からないってたまに聞かれるのであくまで個人の独断と偏見ですが初めて使うならサンプロ製可変式グリーンガス レギュレータがオススメです



エアタンクの方がコスパ良いんですがコンパクトさや手軽さのメリットから考えばグリーンガスがベターかと思います

画像は74gボンベを使用する物で
15000くらいで少し安めの物は




フタがプラスチックのタイプが半額くらい


現行タイプは圧力計ついたヤツになっててどちらも74gグリーンガス ボンベが使えます、可変圧力は0〜5.5気圧まで。ストッパーがあるのでどのタイプもそれ以上圧力上がりませんし夏も冬も同じく上限5気圧程です

この辺はフロンガスリキッドチャージのガスガンしか使って無い方からすれば有り得ないとは思えますが夏場でも5気圧以上圧力が上がる事無く、冬場でも5気圧以下になる事も無いです(バルブ回せば下げられるけど)

んで、連続して10〜50〜100発撃っても初速が上がったり下がったりする事無くガスガンが安定したパワーで楽しめます


74gグリーンガス ボンベでGBBハンドガンだと700〜100発程撃てます





グリーンガス と言っても神レベルの万能な物では無いのでガス放出量によって発射弾数は左右します、だいたい1gで10発は撃てる計算してますがこれも使用環境によりけり

今時期の気温なら100発くらい連射しても問題ありませんがある程度連射するとガスが冷えてボンベ内の圧力も下がり発射弾数にも影響します

この辺はデメリットにも当る部分ですがボンベが凍結したりキンキンに冷えた状態になったら休ませた方が良いです、真冬だと連射するとボンベに霜が出来たりするのでカイロとかで保温してあげると良いかなと





んで1番コンパクトで安価なのは







ミニカートリッジタイプのレギュレータ







たしか15gボンベタイプだったと思います、こちらの分はサイズも小さくお手軽、コンパクトに始められる外部ソースだったりします。

あまり発射弾数は確保出来ませんが軽いのでハンドガンにはオススメかなと








どーしても外部ソースのデメリット


外部ソース使用の場合は必ずホースが必要になります

この辺が銃から尻尾が生えて嫌だ、カッコ悪いって事で外部ソース苦手な方も多いですが自分はオモチャは見た目より性能寄りなのでホースの存在は余り気にしてません


むしろホースがあるお陰でゲーム中に銃手繰り寄せたり助かったりした事もあるので一長一短な部分かなと


ホースはストレートやスパイラル、太さも6ミリや4ミリもあるのでその辺は個々の好みですが余程の大容量の流量や必要で無い限り4ミリホースの方が取り回し良くコンパクトで使いやすいかなとは思います






外部ソースの最大のメリットは安定した初速と弾道が楽しめる事ですが何よりフロンガスリキッドチャージでは気温差による不安定な圧力で不透明だった初速が正確に測れる事や圧力による初速の可視化がメリットだと思います


冬だからロングバレル、夏だからバレルカット

なんてしなくても年中固定した圧力を使えば安定、安心して使える、楽しめるのでまぁ、、、なんかそんなモンかなと







バラマキに使ってた電マが先日テストしてたら壊れたので








また久々レトロなガスセミさんでも組んでいこうと思います  

Posted by 和尚  at 22:50Comments(8)

2020年05月13日

10万円の使い道 エアガン外部ソースあれこれ





給付金のハガキやマスクより先に毎年安定の自動車税(単車も含む)ハガキが届いて


まぁ、、、もちろん大元が違うから別次元なんだけどナンカンナダカー







ナンダカンダ身の回りは感染者ゼロ【検査して無いだけだけど】なので


コロナってなにそれ美味しいの?って感じが出始めている今日この頃







まぁ、、、、、コロナは旨いライムとよく合う。



ハイネケンも好きだけど




近所のパチンコ屋も普通に営業始めてて世間の温度差をリアルで感じます




とはいえ渡航規制とは続けて欲しいし国内感染者のウチ五千人以上が国籍不明の実態の方が気になる、、、、、










コレといって欲しいオモチャは無いのと元々無かった予算なりアテにして無い物なので経済を回すべく規制緩和したらネオン街の夜戦でサバゲーマーさん達とサッと使おうかなとは思ってます








はあー


ちゃんと呑みいきたい










しかしまぁ三密なんか気にせず今まで通り普通にサバゲー楽しみたいものです








サバゲーフィールドで出逢いを求めている北九州の某がすたんイケメソ長身ゲーマーさんも







大手を振ってフィールドで踏まれる日が来るのを楽しみにしてると思います





無かった10万はネオン街の夜戦に使うか弾とかガスの消耗品買い溜めか実際には悩むトコですがまぁとりあえず、、、ハガキ来てから考えよ。









んでまぁ






外部ソースあれこれ



外部ソースといっても自分の場合はエアタンクやスーパータンクとかフロンガスのブースターとか窒素なんかも使わずCO2なりグリーンガス レギュレータやボンベ一択なので見解は狭いので説明もおこがましいけど、、、、


基本的に外部ソースでコスパ最強はエアタンク






こんなやつ


もぉ最強です、タダです、無料でガスガン撃てます、そして何よりエコ。

自転車の空気入れとかで人力でも15気圧くらいまではキツいけど入れられます


エアタンクの最大のメリットとしてはエコ、何よりエコだし基本的に手軽に手に入るアイテム。

そしてコスパ最強のゼロ円。自転車の空気入れだとカロリーは消費しますが文明に頼ってエアーコンプレッサーとか用意すれば電力使ってモノや金額にもよるけど10気圧くらいは労せずワンタッチで入れられます(20も、30も入れられるのあるけどそれならスーパータンクとかの方が良い)


デメリットとしては10気圧程度の圧縮空気だと容量にもよるけど大して弾数撃てない事










1リットルくらいのタイプだと10気圧くらい入れて減圧しての5気圧使用だと使うガスガンの機種にもよりますが100発撃てれば良い方


それに比べて







150気圧以上入れられるエアタンク最高峰???なスーパータンクなんかは小型ながらその辺のガスガンを数百発撃てますが何がってレアだしマニアックなのと空気無くなったら再充填するにも圧縮空気150気圧なんて自転車の空気入れやその辺のコンプレッサーでは無理なんで実用性というかマニアックな分類。


自宅なり実験なりで使うには最高アイテムだと思います、基本的に5気圧上限なりストッパーの減圧弁付いてるタイプは無いので後付け必殺だったりするし。





んで、エコも良いけど手軽な分類なのか小型でボンベ脱着式なので手軽に楽しまるCO2外部ソース





基本的にグリーンガス ボンベが74gなのとCO2自体は基本60気圧以上(温度で変わる)なのを減圧弁で5気圧程まで下げて使うとGBBハンドガンなら800発は軽く撃てます



固定ソーコムとかは排出量調整すれば1000発くらい撃てるのでグリーンガス ボンベ1本あれば丸一日は楽しめるレベル(※人による)




CO2、グリーンガス のメリットは見ての通り小型ながら発射弾数も多くボンベを交換すれば使えるという手軽な面があり







外部ソースの中でも容積が必要なエアタンクに比べてコンパクトで済むので拡張性が広い部分はかなりのメリット










エアタンクの内部ソース化は難しいけどCO2なら限界はあるけどソコソコ使えます










最近サバゲーを始めた方々からすれば銃本体から尻尾みたいなホースが飛び出てエアタンクなりグリーンガス なりホースで繋がってた光景は理解出来ないでしょうが電動ガンが世に出るまでは其れなりに当たり前の光景でした



電動ガンが出始めた売り文句で

銃からホースが消えた!

季節気にせず安定したパワー!弾道安定!

3000発三円!!!(確か電気代換算でそんなんだったと思う)



で、ウッヒョォォォ♡!!!

って飛びついたけど





コレは当然エアガンを電池とモーターで動かしてるから当たり前だけど空撃ちするとメカボ割れたり弾溜まりなり何なり普段かるとギア掛けたりピストンクラッシュしたり





経年劣化なり摩耗なりで当然当たり前だけどタペットプレート折れたり軸受けガタきたりと当時の主流?外部ソース??なガスガンに比べて耐久性が低かったり長い目で見ると微妙にコスパ悪い気がせんでもない、、、、、


劣化でバッテリー買い替え、スイッチ焼けで交換、配線も同じく交換、ピストン交換、1番軟質なセクターギア交換、軸受け交換、シリンダーヘッド緩衝剤劣化で交換、タペットプレート摩耗、たわみで交換、モーターのブラシ摩耗、カーボン蓄積で交換etc、、、、、、、



まぁホントこんなの当たり前だけど電動ガン永く使うとかならず襲ってくる部品交換やメンテ面倒くさくて一周まわってガスガン楽しんでます








いやバカなの?、、、ガスガンも普通に磨耗するし


ってなるけど極度の面倒くさがり屋な自分からすると部品点数や擦り合わせ観点からやっぱ電動よりガスがラクなのです


難しい塩梅ですけど。
  


難しい、、、この辺難しい、、、、






      


壊れないオモチャなんか存在しないので何がって定義が難しいけど


エアコキ、電マ、CO2 外部ソースのその辺また書いてきます  

Posted by 和尚  at 03:47Comments(0)