2020年03月26日

電ハンのドラマグがゴミレベルだったのでCO2外部ソースでGBBドラマグを使い出したお話

電ハンのドラマグがゴミレベルだったのでCO2外部ソースでGBBドラマグを使い出したお話



サバゲーフィールドの地域格差か外部ソースとやらがいたって普通に使える環境に今となっては感謝しています



電ハンのドラマグがゴミレベルだったのでCO2外部ソースでGBBドラマグを使い出したお話



GBBハンドガンにCO2外部ソースを使いだしたキッカケは10年くらい前に近所のインドアフィールドで小回り利いて年中安定した初速と弾道を楽しみたいからという至って単純な思考回路から。


ガスブロのドラムマガジンを使い出したキッカケは他のインドアフィールドでノーマルマガジンで電動ガン多弾マグ相手に撃ち合った時にゲーム内容やレギュレーションにもよるけど狭い室内でアホみたいにハイサイ多弾マグの電動で目眩し的に撃ち込んでくる相手に状況的にどーしても不利になる事があり(まぁカバーする腕が無いだけ)



それならGBBハンドガンにもドラマグ付けちゃうか




電ハンのドラマグがゴミレベルだったのでCO2外部ソースでGBBドラマグを使い出したお話



なんて単純思考からの始まり



当時は一応電ハンも一通り所持してて(今はホコリかぶったグロックしか持ってない)



電ハンのドラマグがゴミレベルだったのでCO2外部ソースでGBBドラマグを使い出したお話




一応は電ハンにもドラムマガジン付けたりしましたが電ハンって貧相なペラいマガジンなのでドラムマガジン付けると強度無いんですよね


せっかく電動ハンドガンにドラムマガジン取り付けてもちょっとぶつけただけでポキッと折れたり破損したりが続いて


あー


、、、、時間と労力の無駄遣い

こいつゴミだな


って電動ハンドガンにドラムマガジンはゴミカスタムだと心底感じてそれからはスッパリ諦め素直に100連マグ使ってます


軽いしスリムだしジャラジャラ煩くないし

この辺は好みだけどだと思います、自分はメインで使う事が無いので100連で良いってだけ



たまに  【電ハン使わないの????】  ってリアルで聞かれるけどあんまり使わない理由はそんな所です

あとまぁメンテ苦手なのでパーツ摩耗とか部品交換とか何度かやった時に個人的には電ハンはパーツが小さく心折れかけたというかもぉ触りたくないなと感じたのでそんなとこ(カスタムやメンテするくらいなら電ハンは使い捨て扱いで良い)




電ハンのドラマグがゴミレベルだったのでCO2外部ソースでGBBドラマグを使い出したお話




あとまぁ、、、、この辺は趣味趣向の違いでますが手コキハンドガンに漢バネ??入れれば電ハンなんかより初速高く遥かによく飛ぶので最近のサイドアームは手コキで事足りてます



そもそもサバゲは1発でも当てればヒットなんでフルオートってバラマキ程度しか必要無いのでサイドアームは手コキで充分かなと

もちろん電ハンもバネ変えれば当然初速上がりますけど


まず分解組み立てめんどくせぇ

バネ変えたら当然各パーツの負荷も増えるのでパーツ交換もバッテリーの変更もめんどくせぇ


手コキなら壊れたらドンキーにも売ってるくらいだし手軽に買い換えれば良いや的な都合の良い大人の事情にしっかり沿ってるので貢献してるかなと



まぁある意味大人の事情かオモチャって壊れてナンボの経済なので壊れ易い、摩耗し易いは製品として正解なのかなと商売の視点で見れば納得している今日この頃






電ハンのドラマグがゴミレベルだったのでCO2外部ソースでGBBドラマグを使い出したお話




商売視点ついでにアレですが

外部ソースうんぬん地域差や条例あれこれ全国のフィールドによってアレコレ違うのは当たり前で


個人的に思うのが営利目的でサバゲーフィールドやるなら装備や銃器は持ち込み禁止で完全にフィールド側が用意した装備やレンタル銃のみでやれば無用なトラブルや誤解なんて無くて良いと思うんですよね


誰でもフラッと手ぶらでフランクにサバゲが楽しめるのは今っぽくて良いですね


勿論そんなフィールドたまに行った観光の暇つぶし程度くらいしか行こうと思いませんが完全レンタルにすれば全員同じ条件なので初心者も参加しやすく変な常連も居座らず電動ガンの変な流速チューンやユニット後部のネジを回すだけでパワーが変わる電動ガンなんかも使われなくて良いかなと


あれが良くてコレがダメって面倒臭いと思うんですよ

それなら持ち込み一切不可でフィールドが用意した装備や銃や弾だけでやれば入場料と別にオプション的な感じでテーマパークっぽく成り立つと思います。







流速チューンなりCO2でふと思い出しましたが




電ハンのドラマグがゴミレベルだったのでCO2外部ソースでGBBドラマグを使い出したお話




ごく稀に自称ベテランとか暗黒時代知ってます、外部ソースは危ないデスみたいな

記憶障害???みたいな方に事故起こすと出会いますが自分の幼い記憶の中では当時高価なCO2や10数気圧程度でホース破裂するか人力では高圧の圧縮空気を入れられないエアタンクなり外部ソースなんかよりバネ使った手コキの方が

手軽で簡単だったかなと

当時は足コキなんかもありましたね、両津勘吉は良くそれ
知ってたなと感心します

幼い頃スーパー9のオール金属製フレームは黄金聖闘士ばりに憧れました




電ハンのドラマグがゴミレベルだったのでCO2外部ソースでGBBドラマグを使い出したお話





法改正手前の方が何かしら1番暗黒だった気もしますウッチャンナンチャンの【7人のヲタク】あたりの年代????


あんまり前になるとそもそも重量弾なんてそんなに無かったくね??オレンジ色のイクラ弾とか懐かしい、、、ってなりますし部品やパーツも精度もゴミっぽいの多かったですしね


なんか無し狭い趣味の世界、噂に尾びれ背ビレ付いて独り歩きするのはアルアルですが



これだけは間違い無く断定出来ます

暗黒時代あーだこーだ語れる方なら120%その辺のゲーマーより職人ばりのカスタム出来るハズです。

当時はどノーマルで使えるオモチャって殆ど無かったのでほぼ全員が器用な方々多かったですもんね



ネットの無い頃は手探りで試行錯誤しながら答えを探していた時代


今はスマホ片手に小学生でも答えが簡単に見れて式を選ぶ時代


何方が良いのかわかりませんがオモチャにせよ何にせよ退化してる様な気がします

2スト全盛期の時にホンダがV型に変更しトルクを上げパラツインに拘るヤマハがTZR後方排気に、チューブからバイアス、バイアスからラジアルと、、、、


キャブからインジェクシェンが主力となり



電ハンのドラマグがゴミレベルだったのでCO2外部ソースでGBBドラマグを使い出したお話




なんかしら日本人らしく情熱?自己満ですがカスタムってやつを大切にしたいと思います



電ハンのドラマグがゴミレベルだったのでCO2外部ソースでGBBドラマグを使い出したお話




花見の季節ですね、少し早めにサクラみて来ました




サクラ違いですが桜も愉しみたいと思います

Posted by 和尚  at 03:08 │Comments(6)

この記事へのコメント
本当にそこは羨ましいです、外部ソースも含めて自由に遊べる環境。(笑)

関東だとたまに遊びに行くフィールドで3箇所、東海地区だと一箇所。
固定レギュ内蔵であれば、選択は多少広がりますが、Co2はマルシンカートリッジまでか、STGA認定機種のみが多いですね。

先週電車で遠征したSEALSも、内蔵レギュレータ=外部ソース扱いでNGなので、荷物の関係もあり仕方なくSOCOMを引っ張り出し。

静音ガスセミが一番合うフィールドなんですけどね〜(;_;)
Posted by 白 at 2020年03月26日 13:07
白さん


ここ数年ウロウロ他県のサバゲーに足を運んでみて自分が置かれている環境が恵まれて居る事に気付き結構本気で感謝してます


近くのショップにせよフィールドにせよ、、、、


外部ソースが使える状態が当たり前で【危ないから使用禁止】って何なのバカなの???情弱なの??って思ってましたがよくよく考えると法規制も入りギリギリな部分ではあると思うのでクサビを打つ感じというか【外部ソースが悪】とならない様に自分も含め周りに厳しく伝えてます


特に外部ソース使って0.2で97とかは基本的にはカオスだからね??と。

ただコレ面白いのがコクサイガスセミ組み込み時にシリンダーヘッド使わず電動ガンのノズル内径より小さいパイプで組み込んでた時は良い塩梅でノズルとパイプの隙間から気密漏れしてて0.2gで97とかでても0.3で75〜6付近と流速(この間違った言葉キライ)系にはならなかったんですよね

とはいえそれってエネルギーの無駄消費なので今思うと微妙ですが逆に考えれば後付け理論の安全対策かなとwww


ガスセミなり電磁弁なりCO2はある程度一般的????にフィールドやゲーム内容で考えると既存のパワーバランスが崩れてしまうので敬遠されても仕方ないかなとフィールドによっては感じました


実際に静音電磁弁やガスセミが活躍しそうなフィールドだと流速爆音電動ガンのプレイヤーなんて格好の的でしかないですしインドア戦やバリケード戦ではGBBハンドガンにドラムマガジン付けて外部ソース仕様なら電ハンなんかよりレスポンス上だしコンパクトだし遠距離当たるしと色々と今まで当たり前とされてたバランス崩れちゃいますもんね

これはマウント云々ではなく難しいバランスだとホント感じます


自分たちの置かれている環境は基本的に何でもアリなので静音だろうが外部ソースだろうがそれ相応に相手も対応してくるので何使っても大差無いんですけどwww自分はガスセミ使ってもGBB外部ソース使っても毎回結構フルボッコされてますwww


CO2ガスガンはデジコン再来っぽく興味無いので何かこぉ、、、少年時代に先輩達のカスタム見てワクワクしながらカスタムなりサバゲに興味持って今があるので何かしらあのワクワクをまだ追いかけてみたいです、言葉足らずすみません(´;ω;`)



かりす
Posted by 和尚和尚 at 2020年03月26日 18:27
多様性が進化をもたらすというか、未完成が進化を促すというか、完成度が高過ぎてマルイの電動ガン買っておけば間違いない状況が、ワクワクが無い一因でないかと。

電動ガンは便利ですしマルイは凄いメーカーと思いますけど、他にも面白いシステムがあったり、いい物を作るメーカーもあるのに、勿体ないと。

よく暗黒時代って言い方をされる時期がありますけど、色々なメーカーが毎月の様に完成度の低い新製品を販売して、面白い時期でもあったんですけどね。(笑)


この趣味に関しては、常に規制のリスクが付き纏う物ですので、今のCo2ブーム(?)については、ある意味達観しています。

やらかすのは絶対に出るでしょうし、その時にはまた大きな規制が入って、外部ソースも含めてCo2の息の根を止める事になるでしょうけども、それもこの趣味の宿命的な部分があると思っているので。

ルールの中で楽しめるだけ楽しんでおこう。っと考えてます。(笑)
Posted by 白 at 2020年03月26日 23:23
白さん


白さん、、、仰るとおりです、言葉が見つかりました

【未完成が進化を促す】ですね、モヤモヤというか胸のつっかえが取れました

そくなんです。普通にマルイ凄いんです、箱出しどノーマルで充分でVSR10なんて実際のトコ星の数ほどあるカスタムパーツ組み込んで何が変わるの?って感じだし電動ガンなんか変にバランス壊すより箱出しで充分なんですよね


ただそーじゃなくて面白い構造やシステムなのに 何故そーなった!?!?ヲイ何故そこ手を抜いた!?!?(メーカーとしては本気なのかもしれませんせけど)って謎製品あったりと、、、、メーカーは深い。


レパートリーの面で断念しましたがブラパンとかルガーとか秘めてる能力がガスセミ同等ですし個人的にはエアコキハンドガンってカード式とかヨネザワとかの押し込みコッキングなんちゃってブローバックの方がコッキングしてるかどうか一目瞭然だし半分リアルで良かったと思います



やらかすのは絶対出てくるでしょうね、、、少し前にCO2 ハンドガンをガスコキ仕様にして全開放したアホを見つけたので粛清しましたが何だかんだ自分もブログでカスタム内容何処まで公開して良いのか悩む時があります、、、気分次第で過去のブログ消したりしてますが薬と毒は使い手次第なのは当たり前ですが万能薬って無いのに状況によって昨日まで薬だった物が劇薬扱いされる可能性もある今の世の中息苦しくも感じます

てかなぜ減圧機能無しのCO2ハンドガンなんか世に出したのか個人的には理解不能ですけど(コスト掛けてでもマガジン内に減圧弁内蔵しろって思ってます)


不安要素ばかりを今は色々考えても仕方ないので少年時代には経済的にも経験的にもやりたくても出来ず悲しく悔しかったオモチャ弄り。面白い物は楽しめるウチにルール内で楽しんでいこうと思います


(´;ω;`)ただホント悔しいんですよね、、、中学生レベルでもヤスリあれば出来るガスセミ組み込みを当時は不可能だったので多少なりもと経験や知識って趣味の世界でも積み重ねられてくモノなんだなとホントいつも悔しく思い返すんです

何であの時にこの発想が無かったんだ!!!俺!!と、、

中学生の頃ガスパイプ部分のマガジン??からガスセミに弾入れてた事をほんっっとよく思い出します、初めてのガスライフルだったので嬉しかったけどパワーこっちのが有るのに電動ガンの方が良く飛ぶなー連射いいなーガスセミ何かカスタム出来ないかなーって


そんな純粋な気持ちはオッサンになっても大切にしたいと思います


白さん、、、マルイの870がネジ径やバルブ構造がコクサイガスセミっぽくて面白いですwwwマルイは勿論リスペクトしてますが870はガスセミ同等に化けるから並行して楽しめそうです(※静音は無理っぽい)


かりす
Posted by 和尚和尚 at 2020年03月27日 01:00
メーカー毎に基準が違うので何とも言いづらいとろこはありますが、マルイの基準は他社より一段緩い気がします。多分モデルガンをやったかやらないかで、公差とか強度に対する考えが違っているのだと思います。

一時期WAガバとKSCのG19を冬場に使っていましたが、マルイと違って10℃あれば動いたので、シリンダーとかのクリアランスの取り方の問題かな。っと思ったりしています。

マルイに関しては経営陣が銃に対して興味がないので、多分原価と性能以外の部分で拘りがなく、剛性が性能に影響するから、次世代とかで剛性改善したりとか、そんなイメージでいます。


単純にマガジンにレギュレータを内蔵するとサイズが肥大化するのと、価格が跳ね上がるので、別の方法を採用したのではないかと。
マルシンが商品化してかなり経ちますけど、機種もマニアック、値段もそれなりで一部のマニアしか手を出していなかったのか、やらかしたのは出ていませんので、それなりの改造防止策が採用されているのではないかと。

Carbon8は一応分解禁止にはなってますし、コバ・バトンは専用のバルブがパワーが上がらない構造になっているようです。

少しでも構造を理解していれば抜け道は幾らでも。。。

マイナス方向ばかりに考えても仕方ないので、Carbon8のマガジンを使って、燃費向上、反動抑制、初速抑制した物をゲームで使って、こんな事も出来るよ。っと、冬場は使い倒してました。


870やっと修理しました(笑)
例のあそこが逝って、コッキングが出来なくなっていたので、カリスさんのを参考に除去して、取り合えず使える様には。

ただもっと問題児のA&Kの3発発射のエアコキ870を使える様にするのに夢中で(苦笑)
インナーシャーシがメタルのおかげで、剛性感というか塊り感が凄くて、それがCA870と同等のフレームに収まっているので、実は870のエアガンの中では一番好みなのです。

コッキングがエアコキショットガン最強レベルに硬いので、初速とのバランスを何とか取りたいと、悪戦苦闘しています。(笑)
Posted by 白 at 2020年03月27日 14:07
白さん


メーカーの方向性みたいなのは感じます

ただなんかこぉ、、、個人的に【何でここまで出来るならココをあーしてこーしなかったんだっ!?!?!?!?!?】ってそこまで作ってるのに何故ソコはそーなんだって謎分野ありますねwww



マガジン内のレギュレーター内蔵は 減圧機能=ガス抜け もあるので実際は大容量の供給が確保されてないと12〜16gボンベでは効率悪いから流量なのかなと認識してました


CO2ハンドガンに関してはホント、、、アホがデジコン再来かの如くガスコキ仕様フルパワーとか事件起こさない事を切に願います(デジコンのパクリっぽいCO2が入ってきてるみたいでその辺も嫌なんですけど)


エアコキのシャッガンいきましたか?www体力消耗を避けてガスカキに逃げてますwww

あのガクビキ解除良さげでしょ??ハンマーに付いてるペラいパーツの存在が謎でしか無いです(ーー;)あれ無い方が明らかにスムーズに可動すると思いますし磨耗したら変に引っかかる返しの存在も破損誘発するだけだろって感じですが何かしら意図はあるんだろうなと、、、、謎ですけど




ハナマル面白い仕様に出来たのでUPしてきます!



かりす
Posted by 和尚和尚 at 2020年03月31日 19:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。