2020年06月23日

カスタムのメリットデメリット

カスタムのメリットデメリット
   





VS R10


良い仕事しますね


自分もコクサイガスセミの沼と愛に溺れる前まで愛用してました


今のタイプ???のM40あたりとかは給弾方式がクランク構造なりワケの分からんヤツになっているのは個人的にはゴミと思ってるのでシャットダウンしてますが


ボルトアクション



ロマンですね、フィールドで敵を見つけた時の1発必中を願うドキドキ感はたまらんす






カスタムのメリットデメリット




1j規制とかなけりゃバレットとかアホみたいに弄ってフィールドの端から端まで届く様なのあっても良いと思うけど



そーゆーのって普通にその辺で買って来た電池でモーターうぃんうぃん動かして白いのたくさん飛ばす18禁オモチャ使ってるユーザーからすると結構オモンナイ存在だったりしますよね



静かなやつで見えない所から芋ってコソコソ撃ってくんじゃねぇ!!みたいな

オモチャのバランスもそーですがサバゲの配置バランスっても結構アレコレあるなーとオモチャ弄りながら思ってました




カスタムのメリットデメリット




手コキボルトアクション系の電磁弁やガスコキ化は数十年前から存在してて


なにを今更感、、、、、なのと元々が弾さえ有れば撃てる手コキ


静音も流速もカスタムの知識や経験や腕が在れば誰でも簡単に出来るもの、、、




カスタムのメリットデメリット



画像のやつは電池が必要無いタイプでガス手コキのセミオート

よくある技術も腕も知恵も無いその辺のショップがメーカー販売品をまんま組み込んで外部ソース!丸投げ転売!使い物にならない仕様!!!!!


にならない様にCO2レギュレータ、38gボンベストックイン仕様




カスタムのメリットデメリット



この手のよく分からんロマンの塊りなカスタム(ロマンなのは重々承知)


元々が弾だけあれば手コキで楽しめるボルトアクションをわざわざガスを使うメリットってなんなんwwww??????

まだガスだけなら微妙なメリットを感じるけど


ボルトアクションを外部ソース仕様の電磁弁カスタムってなんなの?wwwww



何十年か前に電磁弁のボルトアクション見た事あるんですが


本来弾だけあれば安定した初速、弾道で撃てるのに

電磁弁化する事により

電池が必要

ガス(もしくはエアタンク)が必要

レギュレータが必要 
     
給弾方式は手コキ、、

で、、、、本来ホースなんか必要無いからコードレスフリーなのに何故かボルトアクションなのに尻尾みたいなホースがピョロララっと出ている







カスタムのメリットデメリット




この辺は電動側の内部ソース???が当たり前の現代人からするとちょっと理解に苦しみます


今は小型化なりカスタム方式が当たり前になってるんだからその辺のショップもメーカーが作った物をポン付け横流し転売するよりチョロっと加工してユーザーが使い易くコスパも抑えて楽しめる様にして欲しいモンです




ひと昔前のショップの店員さんって


さすがプロっ!!!ってくらいカスタム技術や経験豊富な方々が目立ちましたが今ってなんだかバイトって感じで知識もGoogle開けば誰でも知ってる程度の悲しさですよね、、、、時代なのか、、、それが当たり前なのか、、、


専門もクソも無いなーとちょっと寂しいです




カスタムのメリットデメリット




コクサイガスセミのCO2ストックイン加工のお陰でハナマルさんやVS Rもストックイン可能、調整すれば800発は発射可能と(ハナマルの場合は6発仕様な1200発で200ショット程度)昔に比べてガスガンのカスタムの幅は広がりつつあります







カスタムのメリットデメリット




とはいえ内部ソース??化が物理的に出来ない物は出来ないので外部ソースで使う物はそのまま楽しめれば良いと思いますが


カスタムなんて好みでどっちを取るかなんでしょうね


海外製からクソ重たいGBBのドラムマガジンいくらでも出てますが最後まで撃ち切れなかったり初速不安定だったりガス漏れしたり何より銃よりもクソ重かったり、、、、



電池もガスも必要でさらに給弾は手コキとレトロとハイブリットな塊のボルトアクション電磁弁?????も軽いコッキングでガス圧や流量も少なく流速仕様が楽しめるメリットもあるので結局は長所は短所で短所こそ長所


カスタムはロマンの塊りですねー



サバゲーの配置というか自分が何処のポジションに向いてるかどーか



好きと向き不向きはちょっと違うのでまた覚えてたら書いてきます



Posted by 和尚  at 00:56 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。