2020年11月03日

コクサイガスセミオートというレトロなハイスペック選択 ついでに外部ソースとか

コクサイガスセミオートというレトロなハイスペック選択 ついでに外部ソースとか



コロナの影響でハロウィンなにそれ食べれるの?って今年はそんな感じでしたがソーシャルディスタンスが当たり前となった今では濃密だった頃が懐かしいです




コクサイガスセミオートというレトロなハイスペック選択 ついでに外部ソースとか



また皆んなでネオン街に夜戦行きたいなー





呑んで騒いで疲れて翌日サバゲーなんてくらいが丁度いいいです



コクサイガスセミオートというレトロなハイスペック選択 ついでに外部ソースとか



先日近場で呑んで友人からと帰宅中に何らかの鉄板がカカト付近にあるの忘れて立ち上がったら



コクサイガスセミオートというレトロなハイスペック選択 ついでに外部ソースとか



テコの原理みたいなのが働いてアキレス腱周りザックリいき色々と心折れかけました


うわーこれ絶対ズキッとかなってシフトチェンジにタイムラグ生まれるパチーンですやん








コクサイガスセミオートというレトロなハイスペック選択 ついでに外部ソースとか





ただでさえ地面にベタ足届かないのに負傷は辛い、、、寒いしバイクは一先ずお預けします







ケガとコロナのステイホームもあってかコクサイガスセミさん



コクサイガスセミオートというレトロなハイスペック選択 ついでに外部ソースとか





よく行くフィールドの ジャンダルク的な えなマン



コクサイガスセミオートというレトロなハイスペック選択 ついでに外部ソースとか



その一族の豪鬼みたいな髪型した人から



コクサイガスセミオートというレトロなハイスペック選択 ついでに外部ソースとか



滅殺、、、、


シズカナガスセミツクッテクレ


って事で




コクサイガスセミオートというレトロなハイスペック選択 ついでに外部ソースとか




メカボ組み込み済みの予備あったんである程度スムーズには出来上がり後はCO2ストックinの加工と初速調整くらいなんですがまぁまぁこの辺がクソ面倒臭いと言うかこだわりだすとメビウスリングが待ってるガスセミさん




コクサイガスセミオートというレトロなハイスペック選択 ついでに外部ソースとか


なんかこぉ、、、、やっぱ良いんですよコイツ


唯一無二の構造というか どシンプルな機構と30年以上も壊れないオモチャとしては欠陥ともいえる無駄な耐久性


普通その辺の電動ガンなりガスガンなんかスグ壊れる様に出来てメーカー修理やパーツ売れる事で経済回すよーなモンなのでオモチャって壊れてナンボなんですよね、、、、寧ろ壊れないと儲かんないし


マルイのハナマルなんかガクビキ防止のパーツ周りやBBフォロアーなんて意図的に壊れる様に設計してるとしか思えないし電動のセクターギアなんかドノーマルでも材質のせいかどんどんギアの歯ナメっていきますもんね、、、、だがそれがイイ、、、、いいのか?






んでまぁ


コクサイガスセミオートというレトロなハイスペック選択 ついでに外部ソースとか



組み込み依頼ついでに数年間メンテ放ったらかしだったガスセミM4のメンテも並行してやりましたが



コクサイガスセミオートというレトロなハイスペック選択 ついでに外部ソースとか



かれこれ5万発以上は軽く撃ってるのに全く劣化や摩耗が見当たらず一安心(汚れとかあるけど)


ただちょっと当時無駄に高圧嫌いだったのでホースが5気圧程度で膨張する軟質タイプだったので今回メンテついでにその辺のホームセンターで売ってる4ミリホースに変えました


基本的にその辺のカスタムショップ【ホームセンターナフコ】や【ハンズマン】程度で揃う様な内容で組むのが心情なので基本に帰った感じ。

まぁ、何よりカスタムパーツショップ モノタロウ が家から出ないでほぼ何でも買えるから神だけど







コクサイガスセミオートというレトロなハイスペック選択 ついでに外部ソースとか





コクサイガスセミの何が良いって耐久性もだけど特別な機材や機械無くても組めるお手軽さ


カスタムってなると旋盤やフライスや3Dプリンターとか図面書いたりアレコレ特殊なの必要そうですが個人的にはそんなの使って造られた物ってそんな大した物無いし愉しみ共有出来ないんですよね、なんかこぉ、、、全然オモロ無い。



コクサイガスセミオートというレトロなハイスペック選択 ついでに外部ソースとか



基本的には100均のヤスリあれば組み込めるガスセミさんですが色々と組んで感じたのはやっぱりある程度の文明には頼った方が作業はラクです


グラインダーやリューターあるとラクです、ホームセンターでBB弾より安く売ってるので飛んで消えてく弾より永く役立つので手元にあると便利。



そしてそして、、、
コクサイガスセミさん性能面で萌える所は何よりもどんなガスガンよりも振り幅が広い事
コクサイガスセミオートというレトロなハイスペック選択 ついでに外部ソースとか


この辺は組み込みながら自分の好きな方向に持っていけるって所かなと

トリガーのキレや速射、レスポンス優先か弾道最優先か燃費優先か静音を追い求めるかとか

方向性を決めてガスシリンダー容量調整したりバルブやハンマーのスプリング合わせて流量決めたりバレル長変えたり使用圧力決めたりとか



この辺は
コクサイガスセミオートというレトロなハイスペック選択 ついでに外部ソースとか


いやそんな面倒な事なら電磁弁の基盤弄りゃ一発じゃん

ってなるけど


違う、そうじゃない、、、違うんよ、、、それだとオモロ無いんよ、、、この辺はもぉホント性癖みたいなもんなんよ

便利とかラクとか簡単!皆んなが持ってるのと同じ♡ってだけが良いんじゃ無いんよ、、、そう、、、もぉホントこの辺は趣味趣向。


実際、電磁弁のサイクル調整とか放出時間調整って簡単便利だけどそもそもフルオート使わないしまず電池使わないレトロ器具なんで根本的に世界が違うんす


コクサイガスセミオートというレトロなハイスペック選択 ついでに外部ソースとか



コクサイガスセミの場合バルブピン違うと調整も全然変わるし気化室容量を変える事も出来るので発射時の音質も結構どころかかなり影響するんですよね





コクサイガスセミオートというレトロなハイスペック選択 ついでに外部ソースとか




トリガーリターンにネオジウム磁石使う様になってからコクサイガスセミオートとは別次元と言えるトリガータッチにもなり

なにより世界中見渡してもコクサイガスセミオートだけだろーなってのが




コクサイガスセミオートというレトロなハイスペック選択 ついでに外部ソースとか




固定ストック内にCO2ボンベとレギュレーター内蔵で


外部ソース????

いいえケフィ、、、、


いえ、外部ソースだけど外部ソースじゃないですヨクワカリマセンみたいなCO2ストックin。



これずっとブログで書いてたら海外メーカーなりショップがアイデアパクって既製品とか作ってくれないかなと期待してだけどなかなか出ないですね




スライドストックより固定ストック派なんですが今っぽいタクティカルな感じの固定ストックの形でも良いんでどこかCO2ストックin販売してくれるとラクで助かる




コクサイガスセミオートというレトロなハイスペック選択 ついでに外部ソースとか




ARP9????名前忘れたけどこの手のタイプはほぼ無加工でストックin可能だけど


コクサイガスセミオートというレトロなハイスペック選択 ついでに外部ソースとか



どーしてもこのタイプだとボンベが真横になり冷えも早くレギュレーターに不具合が多く発生してせっかくのストックinもデメリットしか感じられなかったのでこの手のタイプはお蔵入りしました

適材適所ってホント大切…




コクサイガスセミオートというレトロなハイスペック選択 ついでに外部ソースとか



M4とかの固定ストックに入れる場合は海外製の中身空っぽのタイプが加工がラクでオススメです


コクサイガスセミオートというレトロなハイスペック選択 ついでに外部ソースとか



マルイとか中に補強入ってるタイプだと地味に削るの面倒なので




ガスセミネタ振り幅広そうなのでまた次回書いてきます

Posted by 和尚  at 03:37 │Comments(16)

この記事へのコメント
ご無沙汰してます。
メカニカルだけで制御。。。いいですね。

同じ理由で私はコクサイユニットでは無く、MMCのユニットが大好きです。

オールメカニカルでセミもバーストもフルも可能。
しかもちょっとの調整と加工でサイクルもコントロール可能。メカニカルではコクサイユニットと対局にいると思いますが本格的に触れる人が皆無という悲しいユニットですが。。。
Posted by MMCMMC at 2020年11月03日 05:44
MMCさん


あ、確かに、、、レトロハイスペックでいうならコクサイよりMMCですね

1度個体手にしてカスタムしたかったんですがレアキャラ過ぎて失敗が許されないプレッシャーから断念しました、、、

当時の機構って今でも充分通用する物結構ありますよね、安っぽいB V式と違って燃費良いし固定バレルで弾道も安定させ易いし何より電動ガンなり通常マガジンが使えるガスガンの機構は振り幅広いと思います

トイテックのキャリコとかも構造は違えどセミフル、バーストと楽しめましたがMMCと同じくタマ数少ないのがネックなんですよね

コクサイガスセミだと1度は手にして楽しんだ方も多くタマ数まだあるので安定と妥協の中チマチマ楽しんです(笑)
Posted by 和尚和尚 at 2020年11月03日 11:07
MMCユニットご存知ですか!

うちに8個位ユニットあるんですよ。
本当に暇な時に少しづつ進めてますがね。

サイクルコントローラーとパワー制御ユニットは完成しているのですが何に入れるか考え中です。
MMCなのでJACのがわに入れるか検討してますね。
Posted by MMCMMC at 2020年11月03日 20:15
MMCさん


MMCはエアコキも知ってます、、、けどLSだったかもしれませんがとりあえずチャージングハンドルが金属だった記憶は強いです

ガスの方は昔、先輩の納屋から出て来た物を貰ったんですが睨めっこして予備が手に入りにくい市場環境から断念しました


ただ撃った時は結構衝撃でした、ガスのフルオートはエアー給弾しか無いも思っていたのでMGCみたいにバネだけの力で給弾出来て何よりインナーバレルが固定式なのが少年ながらにもコレ、、、いいかも!!、、、って感じていたのは覚えてます


なんか今となってはトイテックとか(給弾方式はクソですけど)MMCとかMGCのガス機構は現代向きな気もしますね

当時から燃費悪いしバレル動くし回るし給弾にエアーなりガス必要なBVの良さが全く理解できなかったので敢えて今リメイク再販して欲しい価値あるユニットだと感じてます
Posted by 和尚和尚 at 2020年11月03日 21:50
はじめまして。
こちらのブログ、以前から見させて頂いてました。
外部ソースについての世間に対する悲哀と葛藤、大好きです。
参考にさせて頂いてます。


ちなみにホビーフィックスM16(トイテックユニット)、最後は投げ売りでした。
大量に仕入れて、みんなWINWINで美味しかった覚えがあります。
いまでも箱入りで残って・・・

昔のガスガンの機構。
当時のメーカー技術者が出したそれぞれの答えを、分解して眺めるのが好きなんです。頑張って考えたんだなぁって。
電動ガンだって過渡期にはJACステアーやトイテックP90、グンゼのソシミ、マルシンUZI。一発屋だったけど、みんな頑張ってました(笑)
Posted by ほりおほりお at 2020年11月06日 23:47
ほりおさん


はじめましてコメント有難うございます


世代や時代の差か知能や経験値の差か中卒程度の学歴なのでマウントなんて全く無いんですが外部ソースに関して何でこぉ、、、、そーなのかなって伝える難しさに苦悩します

 
外部ソースは違法!フロンガスリキッドチャージこそ安全!


って、、、真冬でも10気圧近くで使えるリキッドチャージの存在を知らずに言ってるのか知って言ってるのかで方向性と香ばしさ変わってきますよね

昔は人づてなり雑誌程度しか情報無かったのに小学生でもオッサンでも情報量はスマホ1つあれば同じと便利になった今は時の流れを感じます


ですよね??ホビーフィックスってトイテックですよね???あの辺てうる覚えで微妙でした

おっしゃる通り何気にJACも電動ガン出してましたしマルイの訳わからん結局廃盤になるゴミ構造のウージーなんかよりソシミの方が改良すればマルイより良く感じます


トイテックの電動P90は自分も使ってました

ここぞという時に給弾不良で弾が出ないのはマルイと同じなので許容範囲で個人的にはクランク構造のあのユニットは今となってはマルイより優れてらんじゃないかと思ったりします

オモチャに限らず完全に当時の【時代】のお陰もあるんでしょうが今より国内で多くのメーカーやショップ、カスタマーが知恵や技術を切磋琢磨してて少年ながら目を輝かせて見てました

 

今はなんかホント、、、、しょーもないですねー

時代もありますが何かこぉ、、、面白いモノ楽しいモノじゃ無く売れる売れそうなモノしか作らず全然ワクワクしません。


とはいえマーベリックって今なら売れると思うんですけどあれマルイが頭下げてKSGなんかよりガスコキで再販して欲しいですね
Posted by 和尚和尚 at 2020年11月08日 01:33
インスタのコメはM1100ではなく、MMCユニット向けだったんですね?(笑)
こんなところで盛り上がっていたとは。

前から夢想はしていて、優先順位低めだったんですが、ちょっとネタ的に手を着けてます。

レギュレータ内蔵ならシングルショットに出来そうな案もあるので、フルオンリーで組んでみて、良さそうなら、色々挑戦しようかと。(笑)
Posted by 白 at 2020年11月28日 10:07
白さん

最近は初心者に海外製電磁弁が流行り始めめてますがどーしても少年の頃の楽しさが忘れられない世代としては便利な物より国産でレトロな物を現代風なりスワップした物に夢を感じるというか萌えますw


MMCまでは手が届かなかったんですよね、こちらの方にはその辺のショップで在庫豊富に売ってるもんでは無かったのでアレ欲しいなー、、、くらいの頃に電動ガンがでてしまいました


最近何周も回ってマルイのエアコキハンドガンがヒット取った時は最高に面白いですw


かりす
Posted by 和尚和尚 at 2020年11月29日 20:58
海外製電磁弁に興味持つっていい事ですね、電動だけじゃない事に気づいただけ、今のご時世では凄い事なんじゃないかと。

個人的には高過ぎるんで興味無いですけど。(笑)

実はTOYTECのP90は一時期使ってましたけど、MMCとLSのPVユニットは時期が合わなくて使った事が無いです。

長くなっちゃうので、またインスタに纏めますね。
Posted by 白 at 2020年11月30日 13:02
白さん

単純に総合的な高性能だけ求めるなら電動やガスより結果的にはどっちも使う電磁弁が最高だと思うんですよね

昔からあったカスタムのイメージなので確かに高過ぎる感じはしますw
そのうち中華がパクって安いの出回るんじゃ無いかなーなんて思ってますけど


トイテックのp90やキャリコのユニットってMMCと似てますよね???BVと違ってBB弾がバルブじゃなくノズル内部???みたいなのにバルブあってノズルがガス圧で動いてバレル固定式で撃てるみたいな

撃つ時にノズル前に動いてんか撃ってノズル下がってんのか分からなかったので深追いせずカスタム諦めたましたけどw



なんか時間が経つってそれそはそれで趣味の世界良いですね、勿体ない、振り幅高い名機をリメイクって自己満足ではありますが何かしら原点というか大切な気がします(笑)


かりす
Posted by 和尚和尚 at 2020年12月01日 00:53
http://yousu2011.web.fc2.com/1-3_project/gas/index.html

ここ見ていただければ。

ボアアップ&給弾ユニット追加&プレス+カシメ構造によるコストダウン

的な物ですね。

最新のMTWは試した事がないのですが、旧型のSMPだとノズル駆動はPV式と同じでした。
BV式やPV式の静音、微振動のフルオートを知らない世代の方には、電磁弁のフルオートは新鮮かもしれませんね。(笑)

パワー他の調整機構が不要なら、ガスだけで済む、PV式で十分かな〜っと。

意外に面倒くさいです、電池とガスの両方を管理するの。
Posted by 白 at 2020年12月01日 17:14
白さん


やっとある程度見ましたwwwww



ガス放出しながら下がってる感じですかね、、、完全に切れてないのか切れてるのかコンマ数秒とか気体って目で見たの難しいです




ガスでフルオートはあんま興味ないから尚更なんですよね

GBBの激震フルオートや電磁弁なりBVの繋がったフルオートもちろん楽しいんですけど単にばら撒くなら電動ガン3つ4つも繋げて電マグで撃ちまくればいいじゃん的な短絡思考なのでw


世代もあるんでしょうね、プラモデルなりもっと言えば竹ヒゴのゴム飛行機みたいなw買ってきた物で満足というより今ある物をより良く造り楽しむみたいなの有るんだと思います、今は1000〜30〜程度でその辺でヘリコプターのラジコン買えますもんねwwゴムプロペラ飛行機とか飛ばす場所も減りましたねw


かりす
Posted by 和尚和尚 at 2020年12月02日 22:38
ミクロで見ると、最前進の少し手前で放出しながら慣性で最前進位置に到達、放出しつつ後退しながら閉鎖位置、みたいなイメージですかね。

昔のチャンバー構造なんで、パッキンにノズルを食い込ませて気密取っているので成立してますが、マルイのチャンバーだとパッキンを押さえる形なので、PV式だと相性が悪いのです。

で、バッファー機構を追加してエアロスを防いでみようか、が今回の趣旨なんですが、予想より作業が大事になってます。(汗)

元々はPVでセミオートやったら、コクサイよりトリガーフィール良くならんかな?が、始まりなんですけど、コクサイがあそこまで仕上がって来ると、微妙ですね。

年配のキチガイの暇潰しですかね。(笑)
Posted by 白 at 2020年12月02日 23:16
白さん


キチガイの暇潰しwww ww ww名言ですw

白さん実は今リアルタイムでずーーーーっとまたメビウスリングに堕ちてて今多分やっと輪からでました(妥協という形で)


コクサイガスセミが自分が使ってるヤツ全て後期のメッキバルブピンでバルブピン押さえるスプリングテンションを5気圧程度で限界に合わせてたんですが(発射には3.5〜3.8気圧)それだと0.35g〜の重量弾撃つと文面で表現難しいんですがバレルの中で弾が蓋してるのか変な負圧??が起きるのか撃てなくなる事例が多くてバルブピンを黒やら一体型のやつとかに変えてアレコレ試してたら今度は音が低音で響く様になって切れ悪く


なんかもぉナンカナンダカァー!!!!って2階の窓からぶん投げそうに毎日なってました


バルブピン形状とスプリングレートと静音の音域と波長は奥が深すぎです


今妥協して組み立ててますがなんですかねぇ間違い無いです、キチガイの暇潰しというか自ら首してますね、、、



でも楽しいんですよねぇwww買ったものそのまま組むよりやっぱりいじりたい



かりす
Posted by 和尚和尚 at 2020年12月02日 23:39
重症ですね。(笑)

弾が出ないとなると単純に流量不足な気がします。
パッキンを抜けるだけのエネルギーを与えられていない?
ガス圧と言うエネルギーを与えてBB弾の運動エネルギーに換えている事と、発射時のエネルギーロスはパッキンからの抜弾抗力が一番大きいので、重量弾を使う分、ガスの放出を上げるか、より効率を追求するかしかないかと。

カリスさんのデザインだと、ノズルのジョイントのところで内径が変化して渦が発生するのと、バルブとチャンバーまでの距離が長いので、ロスが多めに発生しているはずです。

その辺を変えると、違った結果が出るかも?

組付け作業は格段に面倒になりますが。(笑)

年配のキチガイより。
Posted by 白 at 2020年12月03日 00:05
白さん


原因究明特定できました、、、何気にこの返信までガスセミ最低でも100回はスプリングとバルブピン何通りも交換してOリングもフッ素なりウレタンなり敢えていや!?!もしかして!?!ってNBRも試して分解組み立て弾速チェックやら音質試したりあれこれあれこれ



もぉ何かどーでも良いわワカラン



ってなりましたが

えへへ


仰る通り使用圧力不足でした(*_*)

基本的にここ数年0.28g以上使う事が無かった事と重量弾を使う前提で組んで無かったのでホント基本的な事が原因でした、、、単純に放出圧力不足…


自分仕様のガスセミは指でバルブピン少し動かした程度でガス漏れするテンションなので重量弾使うとバレル内を通過する弾の速度が遅くバレル内のガス圧が逆流する感じでレギュレータ(内部の気圧調整部分)に負荷が掛かり連射すると圧が下がるるるるるるるる、、、、、説明難しいんですけど取り敢えず放出圧力不足とバルブピン抑えるスプリングレート弱すぎ…



すげぇ単純な事なのにテンパると気付かないんですよね(涙目)

3.5気圧程度でいくら流量上げてロングバレルでも0.4gとかで70近く持ってくには使用圧不足だなと
やっぱ4.5〜5.5気圧は必要でした


てかそんな重量弾使う前提無かったので無駄に遠回りしました今回ホント、、、久々メビウスです


前からズット気になってたんですよね50mヘッドショットのあれこれ本当なのかなと

今回ガスセミで0.35〜0.45で初速72〜65でやってみたらアホでも50m先のフライパンなんか1j内でも当たりますね ただ別に面白くないです、そりゃ重い弾なら精度あんま要らんかなと何かこの数日無駄努力でした



エネルギーって単純なのに深いですね

今回ガスセミだったから何度も分解調整出来たけど電動ガンだったら完全にキチガイか精神崩壊してたと思います



かりす
Posted by 和尚和尚 at 2020年12月04日 01:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。