2021年03月03日

時代と共にガスガンの楽みが広がる環境に感謝

時代と共にガスガンの楽みが広がる環境に感謝




先日のサバゲーでほんの一部ですか外部ソース使用OKのフィールドならではの光景





時代と共にガスガンの楽みが広がる環境に感謝




GBBハンドガンに外部ソースで多弾マガジンをくっつけ出したキッカケはインドア戦とかで相手にハイサイ電動に多弾が多く一度撃ち込まれ出すとフロンガスリキッドチャージのノマグだと結構辛いモンがあり


ハンドガン戦とかなると電ハンの100連マグ相手にガスハンドガンでは季節によって役不足だったりもあり




時代と共にガスガンの楽みが広がる環境に感謝



そんなモン使い方次第戦い方次第だろ



ってもなりますが何にせよ外部ソースが使えない環境だったりそもそも存在すら知らない場合の一般的な考え方だと

ガスガンは普通

パワーが安定しない

装弾数が少ない

すぐガス切れして発射弾数が少ない



時代と共にガスガンの楽みが広がる環境に感謝


そんなマイナス要素を穴埋めするのがカスタムかすたむムムムムム

最近はやっとこさメーカーもユーザー目線に追い付いてくれて(海外なのが残念だけど、、、日本のメーカー頑張れよ)外部ソース用の多弾マガジンアダプターなんかも何時でも何処でも誰でも手軽に手に入る環境は有難い。



時代と共にガスガンの楽みが広がる環境に感謝



自分達の場合はポチって届くの待つより作業工程は誰でも知ってるので作った方が早くて安上がりかなと自作派

この辺はコクサイガスセミと同じくカスタムを楽しむのではなく単純に撃つだけなら既製品の方がオススメ

同じ様な感じでコクサイガスセミ組み込みの依頼とか連絡受けますが単に【電動ガンをガスセミオートにしたい】って分類なら面倒くさいコクサイガスセミなんかより加工も必要無く誰でもポン付けで組み込めるレベルの海外製セミオートユニットの方が断然便利でラクです


ミニ四駆を自分仕様に手を加えて環境に合わせて満足いくカスタム楽しむか最初から出来栄え品買って可もなく不可もなくで満足を楽しむかみたいな







時代と共にガスガンの楽みが広がる環境に感謝




とはいえどーしても既製品より自作の方が拡張性というか自由度が高かったりするので





時代と共にガスガンの楽みが広がる環境に感謝



その辺で買える物とその辺で作れるモノは一長一短


この辺はもぉスタイルと好み




そのうち海外メーカーもレギュレーター内蔵のマガジンなんか作ってくれないかなーと期待してますがあっちは1j以上のフルパワー前提だから減圧系は需要無さげなのかなと

前に海外製のボルトアクションのガスセミ??ガスコキ?を組んだ時にとんでもぇJ叩き出したので高圧で流量絞るより最初から低圧使用の方が安全だし安定しやくす燃費も良いんじゃないんでないかい?
 
といっても圧力と流量のバランスなり定義は語ればキリなくメビウスリング乙


時代と共にガスガンの楽みが広がる環境に感謝




先日のサバゲーに持って行くの忘れて実戦投入しそびれたロングバレル低圧仕様ソーコムさん



これニヤニヤしながら持ってくと面白いアイテム


内部を知らないと初見では


「うわっ!!!それ絶対1J超えるやつやん!!」



って周りの反応が楽しいのです、目の前で外部ソースの圧力を上げなら初速チェックして圧力を上げた方が初速が下がる現実に困惑する姿は正に【ドヤ】状態


常識って今までの経験値以下でしか存在しないので一般的に言われてる常識ってやつはある程度覆せるモンだと思います(※物理理論や原理原則に従って)


低圧使用のお陰か38gボンベで最大800発程発射可能とコクサイガスセミばりに高燃費でエコなやつ(コクサイガスセミ組み込んで使ってるM4や89式も38gボンベで800発くらい)

この辺はフロンガスリキッドチャージでは不可能なカスタム内容なので外部ソースってやっぱり振り幅広いなと感心

静音もバルブで放出量どーこーした次元じゃなく圧力自体を下げてるせいか意外とポテンシャル高そうなのでソーコムさんもボチボチ書いてきます  


Posted by 和尚  at 02:45 │Comments(12)

この記事へのコメント
いや本当にセミオートのガスガンが欲しいのなら、Kytheraで十分だと思います。
ほぼポン組みで、弾道も安定して、トリガーのキレも良く、静音性も絶対値はコクサイですが、実用上は問題無いレベルで静かですし。

発売されて日が浅い海外品なので、低圧駆動向けのセッティングとか、トリガーフィールの改善とか狙って弄れば、まだまだ伸び代はありそうです。

ユニットもコンパクトなので、コクサイでは難しい機種にも入りそうです。

よほどコクサイに思い入れが無い限り、コクサイにこだわる必要は無いと思います。

あ、でも次はノスタルジーに浸りたいので、次はコクサイ弄る予定です。
Kytheraの改善は若い人達に任せます。(笑)
Posted by 白 at 2021年03月03日 18:07
白さん


何でも似てますよね、バイクや車で言えばハチロクやシルビアや当時ケンメリやFCなんかより今の電子制御のGTRやランサーなり70より80スープラの方が断然速くて誰が乗っても速いしバイクもアホみたいなパワーで足周り追い付いてない当時の2ストバイクN S Rや遡ればナナハンキラーなんて呼ばれてたR Zにオフロードバイクの2ストもぶっ飛んでて250cc単気筒で40psオーバー可能なのいくらでもゴロついてましたが


んじゃ現代のナナハンに当時のR Zがどのポテンシャルで優ってるの??てなるのでソコら辺は数値や結果でなく工程や好みなんですよね


単に簡単な結果や扱い易さなら現代の物だと思います


コクサイガスセミはあくまで当時ハナ水垂らした少年が【これにホップ付いてフレーム剛性良くなって多弾マグ使えてホースレスで使えたらな、、、】程度のレトロが歴代のオッサン達にリメイクされた程度なのでユーザー個々が一体自分はオモチャに何を求めて何処まで求めてるのか?って本人が自覚してないと良い物、満足するモノなんて一生手に入らないと感じます


でもほんと便利なご時世ですよねwwwガンプラもそうですが今は殆どカッターも必要なく塗装も必要なく(求めるレベルですけど)可動部も増えて昔みたいに購入後の試行錯誤が少なくそれが良いのか悪いのか分かりませんがホント便利なんだなーとこの先の未来も楽みが増えそうです



、、、、ただちょっと外部ソース流行るのは良いけど辺なパワー厨とか出てきたら徹底的に根を狩らないとなーと多少は気にしてますw




かりす
Posted by 和尚和尚 at 2021年03月03日 20:53
和尚様。
古いコクサイガスセミユニットを弄って組み、新しいフレームに入れ込んで、まだまだ現役で戦う。
なんか車のL型チューナーみたいですね。
いや、湾岸ミッドナイトの地獄のチューナー北見みたいかw。

和尚様の作るそのガスセミは、まるで狂おしく身をよじるように、放つという・・・
Posted by CJ at 2021年03月03日 22:55
細いタイヤにヤワヤワなフレームに、たかだか35馬力のエンジンでしたからね〜RZ。

今のバイクは良く解りませんが、5年位後のレーサーレプリカ時代、頑丈なフレームにぶっといタイヤで45馬力も出された日には、あっと言う間に時代遅れでしたね。
でも楽しさは圧倒的にRZでしたね。(笑)

若い人が古い物に興味を持つ事は否定しませんが、何か自分達の世代?時代?で誇れる物を持ってもらいたいな〜っと。

こっちの方がこれだけ凄いですよ!っと自慢される方が、世の中の進化としては健全じゃあないかな〜、っと思ったりします。

Kytheraはそういう意味では、やっとスペック的にコクサイを超える物が出て来たんだな〜って感じています。

楽しさはコクサイの方が上ですけど、あくまで個人の感想です。(笑)
Posted by 白 at 2021年03月03日 23:40
CJさん

コクサイガスセミや一部で流行ってた日本の電磁弁システムに関しては電動ガンが販売されるより前からあった物なので電動ガン販売開始後何十年も経ってオマージュ品として出た海外製のガスセミオートや電磁弁の出来栄え品と比較するのは根底的に目的や着地点すら別次元ですもんね(笑)

時を超えて共有出来るオモチャは有り難くどんなに時代が変わっても構造や理論が単純なモノは音楽にせよ原動機にせよ本当に良い物が多いなと感心します



その辺の確信突いてくとなんだかんだエアーコッキング式のエアソフトガンが最高峰とかカート式のブローバックエアーコッキングがやっぱり神だなと、、、高性能求めるよりどーせなら面白いモノ愉しめる物をリメイクして再販してくれないかなーと思い馳せてます(笑)
Posted by 和尚和尚 at 2021年03月04日 00:05
白さん


時代というか時流的なモンですね、オモチャもバイクも

実際バイクは2スト!なんて言ってますが大型も疲れるし今はヤマハのwr250 に乗ってます、当時の2スト、キャブレターのWR200やCRMのARなんかより圧倒的にパワーバンドも広く足回りも良く乗り易いです

インジェクションでセル1発で真冬でもエンジンかかり便利でソコソコ速くも走れて楽しめますがやっぱり圧倒的に2ストの方が面白い、楽しい、魂揺さぶる、、、みたいな←これ結局は2スト乗って楽しさ感じたせいなので知らなきゃWRでも充分満足なんですよね


出来栄え品で物で満足するかそれから個人好みにしていくか

過程の中で色々と学んだり得る物があるのに最初から出来上がったモノだと理屈も構造も分かんないのに〇〇が良い!って意味不明なものになってる昨今な気がします


白さんなんかは逆に構造や理屈が分かってるから新しい物は逆再生的な感じですよね(笑)


情報が溢れてる時代なのに根底的な理屈や構造を理解してないままアレが良いコレが良いと言うのを見かけると 

ん??そうか??? どの場合で??

ってなるので答えの一人歩きよりその過程の式を得てオモチャを愉しめるゲーマーさん達が昔みたいに、、、、増えて、、、欲しいな、、、なんて思います

なんかぉ、、、式分かってる(色々試す)から答え出たら愉しめるのに最初から答え求める傾向ですよね(とはいえこれが現代なんでしょうけど


あっ!!!白さん!MMCの16ゲットしました!まだ全バラしてませんがこれは時間かけて何か頑張ってみますw
暫定的な予定では色々と妥協してとりあえずフルオートのみで良いので電動ガンに組み込んでみようかなとwww

かりす
Posted by 和尚和尚 at 2021年03月04日 00:48
MMCいいですね!!(笑)
フルオートOKで外部ソース使えるフィールドなら面白い使い方出来ると思います。
高圧かけるだけでパワー上がらずに、超ハイサイ楽しめますし。

今はトレポンの新しいメカを試してみたいんですけど、値段と、買っても直ぐに飽きそうで、悶々としてます。

ただのミーハーなので。(笑)
Posted by 白 at 2021年03月04日 07:40
白さん


ガス入れたら普通に撃てたのにはMGCのガスガンばりに驚きました!

あとガスホースがコクサイよりぜんぜん劣化して無くまさかの赤黒ホースでバッテリーかよっ!!!ってさらにw


フルオート気持ち良いですね、とりあえず構造把握から始めます^ ^


かりす
Posted by 和尚和尚 at 2021年03月04日 11:08
和尚様。

MMC。
確かLSの頃から、エアスイッチに既にリリースバルブが付いてた安全設計だったかもです。
エアスイッチの後ろ側の所に。
構造と動作の載ってる本が手持ちにあったと思うので、必要そうだったら言ってください。
Posted by CJ at 2021年03月04日 18:01
CJさん

有難う御座います、現在バラバラにして把握中ですが何とか大丈夫そうです

というか寧ろ今このMMCの構造見て度胆抜いてますwww


昭和のメカニックさん頭ぶっ飛んでますねwwwスマホの無い当時に技術と知恵や発想で形にした先駆者の方々には脱帽です


これはチョット時間掛かってでもボチボチ何かに組み込みたいですw
Posted by 和尚和尚 at 2021年03月04日 19:41
失礼しました。
MMCのM16だとメカニカルバーストのあるA2でしたっけ?。
LSの後継で同じようなもんだと思ってましたが、中身がちゃんと判ってませんでした。
昔のうろ覚えなんで怪しい記憶でした。
Posted by CJ at 2021年03月04日 22:21
CJさん

それです!A 2です、メカニカルバースト??なんかトイテックのキャリコに似てます


あと無茶苦茶面白いwwwガス圧上げるとサイクル速くて下がると遅いですw

バネ変えると気持ち程度放出量UPな感じですがこれノズルの動きが逆バージョンだと最近の海外製ガスセミオートですね、、、何十年も前にこんなの作った日本のオモチャってほんと感心します
Posted by 和尚和尚 at 2021年03月04日 22:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。