2022年04月10日
お手軽エアコキハンドガン可変ホップ化 ガスガン サバゲー離れ

フロン12とか使ってた少年の頃には無かった1j規制が始まりオモチャはいつの頃からか
空撃ちするとスグ壊れるよっ!!!
って寧ろSONYタイマーばりに家電製品は周期的に壊れてナンボな世界なのか電池とモーターでウィンウィン動くR18の大人のオモチャが当たり前となり
アレコレ矛盾を感じた辺りで10年以上前からガスガンは基本的にレギュレーター機能が付いて上限圧力が5気圧程度(粘性とか色々あるけど)夏も冬も同じ初速で弾道が安定して使えるCO2外部ソースとやらを使ってますが

今は小学生でもスマホを持っている便利な時代、、、これホント現代羨ましい、、、、
メリット、デメリットなんてちょっと調べれば子供でも理解出来る内容でその先は自分が何方が好きかどーかの選択肢

先日、春休みを利用して子供達だけで東京へお使いに向かわせましたが

今は小中学生だけでも飛行機に乗って気軽に少し遠くへ旅行へ行ける時代
もぉホント昭和生まれの自分からすると現代人便利過ぎで羨ましい、、、
ほんの1時間そこらで九州から東京に着いてフォートナイトや荒野行動なりで知り合った顔面すら知らないフレンド達と現地ではリアル遊びした様ですが
、、、、自分なんか子供の頃は数時間かけて数km程度しか離れてない公園にヒーヒー言いながら自転車立ち漕ぎで行ってなのに。

とりあえずせっかく羽田寄るならカントリーマームを超えるクッキー買ってこいとお使い与えたので最近の晩酌のお供になってますキャラメルサンド(このお菓子を手軽に買える江戸人達素直に羨ましい)
厨二にも満た無い子供達だけで東京徘徊は気持ち程度不安だったので現地のサバゲー仲間さんにガイド丸投げ(軽く書いてるけどサバゲーの繋がりホント真底感謝してますさんホント有難う)
そんな事より今さらながらエアコキハンドガンの可変ホップのすすめ

最近マイブームのハンド手コキ更に可変。

オモチャってこーゆーのが原点ですよね
別に箱出し状態でそのまま使って壊れたらポイ捨て
また新しく買い直して消耗品扱いで良いんですが

そう、オモチャって愛着が大切。
愛銃ってそう、愛。
例えば
ドノーマルで全く部品変えて無くてもメンテしたり部品手入れしただけでも全然愛着湧きます
要は色々と割愛するけど手を掛けてあげる事、、、、彼女や愛人と同じですね、愛銃とはよく言ったモノです
いや、、待てよ、、恋銃とか妻銃が無くて愛銃、、、、愛犬みたいなもんかわんだふる
まぁ別にカスタムしなくてもメンテするとか掃除するとかほんの少し削るとかなんかそんなん
高くても安くてもそんなのメーカーなり原材料やシェアの関係で
【販売値が高ければ必ずしも良い、ぜったい高性能】
なんて無いしナンセンスです←ガチだしオモチャじゃ無いけどエルメスの100万するよーなバックなんてビニールなので高性能=金額ではなく価値観や付加価値が物事色々と左右するのでなんかウザいしまぁ面倒くさいのでとりあえず可変ホップ

因みにグロックはガンダムビームサーベルサイトが付けやすいので

可変ホップばりにお手軽

グロックはホップネジの位置が特定し易いのと

ポートカバーが可動式じゃないのでオススメ
エアコキ最高峰とも扱われてるHGガバは

色々試した挙げ句やっぱりショートリコイル機能は殺して固定した方がホップのネジの穴とか動かなくて良いので

オミット後に穴決めした方が作業ラクです

画像撮り忘れと微妙に分かりにくいんですが可変ホップ化した時はホップパッキンの上下を紙ヤスリとかで少し削ると何ちゃって面ホップ仕様になるのとZEROホップにも出来るのでオススメです
芋ネジはその辺のホームセンターで売ってる2〜3ミリで充分ですがネジ山強度とか考えたら3ミリが無難な感じでした、コンパクトに攻めるなら2mmの芋ネジですがホップが点になるよーな何か、、、その辺は好み

男バネとか入れると0.2gで70超えるポテンシャル高めなエアコキさん

あとこれはめちゃくちゃ好み分かれますが手コキのガバって殆どがサイトの上に弾が飛んで行くのでリアサイト下がると結果サイト通りの高さに飛んでくれます(ダサいけど)
多分インナーバレルの位置が設計段階でズレて、、、、もしくは自分がこうにした全てがハズレ個体だっただけ、、、、、なのか
ガスガン離れというか

フロンガスリキッドチャージとCO2外部ソースって何方がコスパ良くて安全に安定したパワーで季節関係無く楽しめるのか???
コスパはどっちが良いのか???
電動ガンはラジコン専用の社外製リポ電池と電動ガンメーカー専用ニッケル水素電池の方どっちが良いのか??
みたいな論争なのか
そもそも電動ガンにラジコン専用電池って使って良いの???

ラジコン専用の電池と電動ガン専用の電池はパワーや内容成分が違うのだろうか
CO2ガスとグリーンガス って何が違うんだろうか二酸化炭素とグリーンガス って違うんだろうか??
不思議ですけど業界や大人の事情もあるのでアレですが、、、
オモチャは兵器では無くやサバゲーは戦争ゴッコでは無くサバゲはサバゲ、、、
もっとフランクに気軽に別次元として楽しめる環境が広がれば良いですね
Posted by 和尚
at 23:13
│Comments(0)