2023年01月29日
言い訳
なんか、よく見たら先日のブログで軽くディスられてましたねぇ…w

みんなM4だかなんかと思ってる、きんやの89式
先日も、初参加のフィールドのゲームスタート地点で「え?89!?セレクター見るまで分かりませんでした」って言われましたねぇ
こんな重たいモンを何故メインで使ってるかと言うと…
ヤフオクで、この形のまま買ったから
以上。
自衛隊装備したいから〜
自衛隊好きだから〜
日本人だから〜
89式好きだから〜
とか、一切ありません…
サバゲー復帰したときに『今、電動ガンのラインナップ(スタンダード限定)で精度高いのって何?』ってカリスに聞いたら『89じゃね?』って流れで買ってます…
あと、性格として人と装備被るのがイヤってのも…
そして、拡張性が乏しいので、レイル付けたいなって思ってたら、丁度よくレイル付いてるの見つけたんでw
当然、89式とは?とか言う哲学的な事(見た目ね)も拘らないので、一見89に見えない89使ってます。

中見はカスタムです。
メンドイので詳しく書きませんが、長いのでちょっとショート化して、ルーズバレル使ってホップ長掛け。それに合うように内部カスタム。
そもそも、新品でエアガン買う事が少ない…

↑サバゲーで使ってるヤツら
重たいモンって上で書きましたが、自分がプライマリで使ってるヤツって89式、L96、SGR12どれも4.5kgくらいあるんですよ…なので、それが普通の重さなワケで…MP7とARP556 は自分的に異常に軽い装備扱いですw
話逸れましたが、上の写真の中で新品購入したのMP7(電動)、Glock18(電動)、ベレッタ(嫁遊び用ガスブロ)、SFP9(エアコキ)
と、正月に買ったARP556

それ以外は、ヤフオクorメルカリ。
10禁パイソンなんか、カート18個とスピードローダー付いて送料込み2000円よ?www
だって新品の銃って高くね?w一万円以内なら、何も考えずに買うんですけどねぇ…貧乏人なんでw
どうせカスタムするし、定期的にオーバーホールするし…不調とか直せるし…
って、考えると中古で十分ってなるんですよね。
マルイの新品電動ガンだと本体+パーツで一本10万円は覚悟しとかなきゃいけない。

SGR12とか、本体+付いてきたパーツ代を新品計算したら10万超えてますよ?
それが、給弾不良ってだけで4万。
まじで、中古のコスパの良さは異常。
ただし、自分で全部イジれる人限定
になりますけどねぇ…
自分でイジれない人って、メンテどうしてんだろ?
店に出す?
できる友達にやってもらう?
壊れるまで使って、壊れたら考える?
自分は頼まれた事ないですけどねぇw
店に出したらオーバーホールって幾らかかるんかな?
全く相場わかんねぇw
部品代別で一万円くらい???
フルオーバーホールで5千円くらいくれるなら、やってもいいけどなぁw

みんなM4だかなんかと思ってる、きんやの89式
先日も、初参加のフィールドのゲームスタート地点で「え?89!?セレクター見るまで分かりませんでした」って言われましたねぇ
こんな重たいモンを何故メインで使ってるかと言うと…
ヤフオクで、この形のまま買ったから
以上。
自衛隊装備したいから〜
自衛隊好きだから〜
日本人だから〜
89式好きだから〜
とか、一切ありません…
サバゲー復帰したときに『今、電動ガンのラインナップ(スタンダード限定)で精度高いのって何?』ってカリスに聞いたら『89じゃね?』って流れで買ってます…
あと、性格として人と装備被るのがイヤってのも…
そして、拡張性が乏しいので、レイル付けたいなって思ってたら、丁度よくレイル付いてるの見つけたんでw
当然、89式とは?とか言う哲学的な事(見た目ね)も拘らないので、一見89に見えない89使ってます。

中見はカスタムです。
メンドイので詳しく書きませんが、長いのでちょっとショート化して、ルーズバレル使ってホップ長掛け。それに合うように内部カスタム。
そもそも、新品でエアガン買う事が少ない…

↑サバゲーで使ってるヤツら
重たいモンって上で書きましたが、自分がプライマリで使ってるヤツって89式、L96、SGR12どれも4.5kgくらいあるんですよ…なので、それが普通の重さなワケで…MP7とARP556 は自分的に異常に軽い装備扱いですw
話逸れましたが、上の写真の中で新品購入したのMP7(電動)、Glock18(電動)、ベレッタ(嫁遊び用ガスブロ)、SFP9(エアコキ)
と、正月に買ったARP556

それ以外は、ヤフオクorメルカリ。
10禁パイソンなんか、カート18個とスピードローダー付いて送料込み2000円よ?www
だって新品の銃って高くね?w一万円以内なら、何も考えずに買うんですけどねぇ…貧乏人なんでw
どうせカスタムするし、定期的にオーバーホールするし…不調とか直せるし…
って、考えると中古で十分ってなるんですよね。
マルイの新品電動ガンだと本体+パーツで一本10万円は覚悟しとかなきゃいけない。

SGR12とか、本体+付いてきたパーツ代を新品計算したら10万超えてますよ?
それが、給弾不良ってだけで4万。
まじで、中古のコスパの良さは異常。
ただし、自分で全部イジれる人限定
になりますけどねぇ…
自分でイジれない人って、メンテどうしてんだろ?
店に出す?
できる友達にやってもらう?
壊れるまで使って、壊れたら考える?
自分は頼まれた事ないですけどねぇw
店に出したらオーバーホールって幾らかかるんかな?
全く相場わかんねぇw
部品代別で一万円くらい???
フルオーバーホールで5千円くらいくれるなら、やってもいいけどなぁw
タグ :福岡 北九州 電動ガン
ショットガン トレーサー 夜戦の準備
最近理想のプチサバゲ ショットガン、電動、ガス89式カスタムあれこれ
初心者あってのサバゲーなりオモチャ達 カスタム仕様や使用内容あれこれ
そもそも18禁という前提なお話のオモチャ達 カスタムで基礎を学ぶ
9月11日 バギラン参戦
サバゲの季節到来に向けて久々コクサイガスセミメンテとかあれこれ
最近理想のプチサバゲ ショットガン、電動、ガス89式カスタムあれこれ
初心者あってのサバゲーなりオモチャ達 カスタム仕様や使用内容あれこれ
そもそも18禁という前提なお話のオモチャ達 カスタムで基礎を学ぶ
9月11日 バギラン参戦
サバゲの季節到来に向けて久々コクサイガスセミメンテとかあれこれ