2022年02月27日
サバゲー準備

久々に1ヶ月ぶりのサバゲー
実はそんなにゲームに行く気は無かったけど、、、、
温泉かツーリングでもいこーかなーって悩んでた矢先、最近サバゲー始めたママさんゲーマーから
「サバゲー何時からいくと??」
って連絡が入り何故か行く前提になっていたので

初心者さん達と足並み揃えてサバゲー準備

チームメンバーもグレネード系を常備しているので自分も今年は簡易系のやつGETしてみました
使い勝手が良い様なら沢山用意してボンバーマンみたいな戦闘スタイルに変えてみます。
とりあえず久々のサバゲーでのメインは手コキでハンドgun

0.12gなら80オーバだけどやはり0.2では70、、、、いや、この前まで70いってたのに!!!ちょっと漢バネ楽しくて手コキ愉しみ過ぎました、多少劣化したのかまぁ弾のメーカーによっては70超えるしそもそも手コキに高初速求めてないんで良しとします

前にブログで書いてたエアコキハンドガンの可変ホップ化
これやっぱ便利です、これは素直にオススメカスタム。
箱出し純正って当たり外れもあるけどだいたい0.25g設定なんですよね
単に0.25g使えば良いだけなんですが

微妙な所でよく行くサバゲーフィールドが
0.2gは参加費2000円だけど0.25g使う場合3000円で、、、、
ここに別次元の心の葛藤があり
至って普通にエアコキのホップが箱出しで0.2だと強すぎるから0.25g使いたいんで3000円払うのとか金銭的に全然何ともないけど
え????重量弾使わないとサバゲー出来ないの??キル数取れないの???
って一部のパワー厨と同類に思われるのも微妙なんで(そもそも0.25g程度は重量弾に入らんけど)
苦肉の策か手コキ可変化

ただこれもやると楽し発見もあり、何だかんだそれなりに試した結果の個人のあくまで独断と偏見ですが
社外の変なホップパッキン使うより純正ホップパッキン削って組んだ方が相性良かったです。
、、、ホップパッキンのあれこれはバレル長と放出量と放射圧&ホップチャンバーテンションなり弾抜抵抗????とか式が違っても答え同じだったり式の数だけ答えあったり面倒くさいので競馬で言う軸なり流しの感じでマルイ純正が無難。
実は意外にポテンシャル高めな手動コッキング式ハンドガン
良い戦果出る事を期待し握りしめて持ってきます
2022年02月25日
こんなモノ買うつもり無かったのに、、、 ショットガンカスタムあれこれ

少し前までは外部ソースは違反!
CO2は違法!!
外部ソースはダイヤルを回せばいくらでもパワーが変えられる!!
なんて1j規制のある今よほどの勇者かアホかゾンビ集団なり一部のパワー厨で無い限りアホみたいな高圧使ってオモチャ遊びしないと思います
とりあえず自分の周りにはそんなパワー厨とかは居ませんが仲間でも友人でも無い奴がたまにサバゲーフィールドに紛れ込んでそんなの使ってたりするのでそーゆー時は現行犯リアル検挙なり指摘注意するなり何度言っても無駄なら大人の対応でフェードアウト方向にはもってきますが

ガスタン最近来てくれないなー
パワー厨も居なくなったしほぼ0.2g縛りで女子や初心者達もノリノリで楽しくゲームしてるから【自衛隊装備】でgenocideのガスセミ89式さん使って欲しい
とりあえず
ひいいいいいぃぃぃ、、、、、バルブを捻ればパワーが変えられる!上げられる!暗黒時代は2j!3jオーバー!!!
スミマセン言ってる意味がよく分かりませんが最近少し寂しいかなホントそーゆー知ったかぶりなり情弱が減りました、、、というか撲滅なり駆逐されつつありますが居ないならいないで少し寂しい。
もっとワクワクするネタこっちにくれよお互い目ぇ見て話そうぜみたいな。

オモチャ遊びするにあたって何のために箱だし純正フロンガスリキッドチャージではなく外部ソースなりCO2を使うか
根本的な理由とかなんかそんなの使い手によるけどアレコレ求めてたら温度でパワーも初速も弾道も変わるメーカーなり大人の事情なのかパワーの安定性も微妙でコスパ悪すぎるフロンガスよりやっぱりガスガンは外部ソースとやらに辿り着く

時代は繰り返すというのは歴史を見れば当たり前なので(形は変わるけど)そろそろ外部ソースのガスガンとかメーカーさんから出して欲しい
ピスコさんも固定の小型レギュレーター出したしハンドガンのグリップ内部くらい収まりそうなんで電動ハンドガンみたいに割り箸マガジンでモーター、ギア部分に気化室とレギュレーターとか収めたら電磁場もワンチャンいけそうで、、、、イケるかイケないか生産数なり全部ひっくるめての損益分岐とか大人の事情は昭和とは違うな察するのでこの辺は海外製品に夢託します
本題がズレました
こんなもん、、、

カスタムパーツを買いに行ったのに久々に衝動買い
気付いたらコレ持ってレジの前に立っていました。

基本的にカスタムパーツって買うよりその辺のホームセンターで揃えて作る感覚でしたがコイツは有無を言わさず買ってしまった
このオープンサイトを製作なり発想された方は神ですね。
ここに食い付いた者が1人います。ええ、はい、見つけた瞬間、あ、、、、って買いました。

めっちゃ御利益ありそうだし当たりそう

あっという間にショットガンが有難い仕様に変身

銃ヒットした場合、もしフロントサイトに被弾した場合はきっと撃ってきた相手側にバチが当たるはず。
基本的に無神論者なので(神がホントに居たらコロナも地震も戦争も無いだろって自論)このシリーズで毘沙門天とかギリシャ神話のシリーズ出して欲しい
聖闘士星矢ネタになるけどアテナとかきっと買う(ここに1人)
そんな感じかとりあえず手持ちのショットガンがサイト変更で気持ち強くなった気がします
週末のサバゲーで自分に撃たれた方はきっと御利益あるはず
んで最近コロナのお陰かカスタム依頼続き回ってドナーなり予備が余り

使い勝手良い奴出来ました
やっぱりこのタイプ使い易い

コイツは外部ソースなのか何なのか

レール付きの方は微妙にホース出すタイプにしててもしガス切れしたら外部ソースでも使える2ウェイ
ただこれだと え、、、あ、、、はい、、、ってなるよーな
外部ソースの圧力変えたらパワー変わるじゃん!!!ってもぉ謎な指摘対応する為に

え、、、、じゃもぉこれならホース出てないしバルブなりネジなりそもそもコレが外部ソースなのか何なのか謎分類ですがとりあえずフロンガスリキッドチャージみたいに温めたり冷やしたり変な高圧ガス使ったりしてパワー変わったりしない仕様ですマスみたいな

バレル長にもよりますが意外とポテンシャル高いんですよねガスショットガン
ウッドストックタイプで進展あったのは

これ分かる方は分かるなり知ってるかと思いますがウッドストックタイプだとトップレール取り付けって出来ないんですよね
タクティカルに比べてウッドストックタイプはハンドガードが3〜4m
mくらい前方に長くてトップレールに干渉してコッキングレバーが戻せないんですが

そうかこの方法があったかと、、、
3〜4mmくらいならズラせる加工見つけて組み込み依頼品なんとか無事完成しました
予備のドナーも同じ加工済みなのでやる気と覚えてたら分解してまた書いてきます

とはいえ面倒くさい場合はラクしてハンドガードL字に削れば秒で終わるし簡単で良いだけなので微妙なトコですがハンドガード傷つけずにやるのもまぁアリかなととりあえずまた書いてきます
2022年02月23日
M870ブリーチャーCO2化 ありそうで無いやつ

そうかこの手があったかと

ブリーチャーのCO2化と言ってもグリップに5気圧程度に固定したレギュレーターとCO2ボンベですが中々ナカナカこいつ達の使い勝手良いんです

ブリーチャーネタ書いてるリアルタイムにコクサイガスセミ調整の物が届いてしまい平行しながらやっていくハメに、、、、、、
ににににに、、、
コクサイガスセミのガス圧やバレル長と流量と気化室容量による初速と使用弾(0.2〜0.4までとかバランスとかもかなり沼というか奥深いコクと旨味ある内容なのでそっちもブログネタにしたい

しかし昭和レトロなコクサイガスセミさん
現代ではカーボンアウターにハンドガードにお化粧されてとんでもなく軽量と
めんどくさいのでまた書いてきます
2022年02月18日
電磁弁のハンドガンなら購入する気にもなる 特性の違いエアガンとガスガン

あれこれ遊んでるせいか多方面から電磁弁の誘いもありますが
別に嫌いじゃ無いんです

あくまで個人主観なのでホント申し訳ないです、、、、
海外製品の電磁弁ガス銃ってたぶん現在のエアソフトガンの中では微妙に使用ポイントは限られながらも最ツヨなり最高峰には居るんですけどもともとがハイパワー仕様の国内メーカーのオモチャじゃ無いしそもそも海外の7〜8気圧かけて1j超えたパワーが本領発揮するアイテムなのと(根本的に気化室スペースというか流量より容量とか)
コレ良い意味なんですけど箱出し状態から弄る必要性も無いし拡張性が大して無いってトコに萌えや面白味が感じられず勧められても興味無いんです
別に嫌いじゃ無いんです

(画像は電動ガンのバネ強いやつノンホップ0.2g最高値で適正ホップにすると96〜97)
普通に0.2gで秒間20超えのサイクルで高初速ならその辺の電動ガン弄れば良いし

(画像はコクサイガスセミ89式さん0.4g奇跡の最高値)
ガスセミさんの場合は0.2gにすると

適正ホップだろうがノンホップだろうが初速変化ほぼ無く(バレル長なり流量なり圧力なり仕様によるので文章めんどくせぇ)
んで0.2gでは本領発揮な電動ガンさんも

0.4gで使うと初速もjも下がる(仕様による)けどこの初速はノンホップで
まともに弾が浮く程度0.4gにホップかけるとなると

0.2gで初速98出てた(ノンホップ雨風MAX低気圧最高値だけど、、、)0.4gでは微妙、、、
実際これホップといってロングバレルのほぼノーマルチャンバーパッキン仕様なので弾にまともな回転かかって無い感じで【※長掛けとかラーズとか仕様によってはちゃんとなる】飛距離自体はエアコキハンドガン程度でしたが
ほんとオモチャは適材適所…
電池もガスも使ってホースが尻尾みたいにビヨーンて飛び出るなら

電磁弁ハンドガン理想だなと
ブログ書き出したお陰で世間一般??にも便利アイテムとかユーザーが求めてるアイテムとしてショットガンやGBBの多弾マガジンなり何なりメーカーさん達が製品化して下さったので
是非とも、、、、
ユーザーさん達が求めてるのは小型化されたハンドガンの電磁弁仕様ですよ!!(勝手に代弁)
個人的に長物は必要無いのでホント電磁弁のハンドガン出して欲しい
欲を言えばショットガンの電磁弁なんか神だと思います

一般の風邪もコロナ型ウィルスは周知の事実ですが新型風邪??新型コロナウィルスの影響なりマンボーのお陰で実験検証やデータ散策でそれはソレで良いけどアナログにサバゲー楽しみたい

身近では梅が満開と春の足音が聞こえますが桜咲く頃にはサバゲでヒャッハー楽しめたら良いなと思います
こんな寒くてサバゲーやってらんない時こそカスタムなり実験検証ですね
ただ何がって答え同じでも式めちゃくちゃ沢山あるなとオモチャって
ほんと奥深いですね
2022年02月11日
SSへの諦め

なかなか難しい価値観なり価値基準
現代のサバゲーは不特定多数の参加者というか初心者から経験者というか古参も入り乱れてガスガン、電動ガン、電磁弁なりエアコキなりパワーソースは電池なりガスなりエアーなりetc、、、皆がフランクに平等で愉しむみたいな
遥か昔J規制もなく弾速測定器なんてほんの一握りしか持ってなく、その辺の公園なり河川敷なりメタセのもりとか懐かしい響きだけども今はテーマパークというかアミューズメントパーク??なのか営業フィールドが殆どで女性や子供も気軽に参加出来たりと有り難い環境
映画7人のヲタクとかに出てるイメージがサバゲーやった事の無い同世代友人達には多く
いや、、、今のサバゲーって公園とかじゃなくちゃんと施設あってお金払ってやってるから!
手ぶらで行っても銃も装備もレンタル出来るし!
って自分達にしては当たり前なり常識でもそんなの知らない方面からすりゃソンナモン
昔みたいに
【気の合う仲間内だけでサバゲー】
ってのは薄れつつありますが貸し切りとかならもちろんワンチャン有りますね
とりあえず

なかなか難しいSSの立ち位置なり存在
コイツをどーにか出来んものかと頑張ってましたが、、、、、、、
いや、、、、コイツの場合もぉそのままの方がいいかなと諦め。
まず、問題点が多すぎて解決策はあるにしてもソコまで愛を込めて現代に馴染める様に更生させたとしてメリットや存続性があるのか心の葛藤
少年の頃パイセン達があれこれ原形留めてない様なフルカスタムしてたので憧れ出アイテムでもありましたが基本構造のカート
そう、【カート】
こいつネック過ぎて
じゃあカートレスにすりゃ良いじゃんともあるけどそれだと本来の旨味が消えるわけでコクサイガスセミ同様に【本来の旨味を活かしたい】ってやってたら

もぉ色々それなりに頑張りましたがフルパワーで重量弾使うくらいしかSSオートマグが輝ける世界観が見受けられ無かったので(この辺も価値観)
パーツ集めに心折れたってのも有る
エアコキは素直にマルイ一択で進めてきます
カート仕様で高性能ってバイクならキック始動キャブ仕様のまま現代風にセルスタートでインジェクション風にしたいんだっ!みたいな矛盾なり不可能に近い感が生まれる
カートもロマン満載で楽しいんですけどね
電動ガン相手にSSオートマグでヒットとった時はボルトアクション持ってスタート地点に芋ってるイモスナなんて比べ物にならないヒットの達成感ありますがソレを言うなら銀ダンでも同等達成感あったりするのででででで
トータルバランスで考えると心折れたの素直に現代エアコキに逃げます

しかしエアコキはサバゲの原点ですね
何がって楽しい
フルオート戦の中SSオートマグ持って突っ込むの楽しかったけどカート拾うのが辛かったのと装弾数とか命中率とか飛距離とか弾道安定とかetc、、、、
ちょっとこの辺はバランスなり妥協して原点回帰で打倒電動ガンでエアコキ弄り楽しみます

とはいってもサバゲーともなれば使うオモチャの性能差より戦略なり環境や適材適所あるのでその辺も重要ですが
誰もが手軽に楽しめるであろう1900円シリーズ(昭和だ、、、今は3000円超えてる)エアコキは何処まで攻めれるか愉しんでみたいので進んだらまた書いてきます
2022年02月09日
外部ソースの可能性 多弾マグ加工 サバゲー婚用意

前にお手軽GBBハンドガン多弾レシピみたいなの書いてこうとしてましたが

機種によって若干ポイントが違うので面倒くさいので少しずつ諦めました
とりあえず機種によってアクセス変わるのでアレですが個人的にはハイキャパの5.1のマガジンが下部スペース長いし強度もあるので多弾するなら安易な方です

M4マガジンくっつけるだなら両サイドからアルミ板で挟んでネジで止めるだけ
ただこれどーせなら

このシェル部分切ってくっ付ければマガジンチェンジも出来て良いけど最近このアダプター見なくなって残念です、、、、
少し前までいくらでも出回ってたのにコロナのせい??
てかGBBハンドガン多弾とかより中華でも何でも良いのでそろそろ海外製でも何でも良いから電磁弁ハンドガンとか出して欲しい、、、
ハンドガンならホースもまぁ我慢出来るし軽量に出来て電ハンみたいなマガジン使えそうだし実用性高そうだしメリットは多そうなのに
とりあえず基本的には(他にもいくらでもやり方あるけど)多弾化は

給弾がスムーズになるように適当にパイプ入れてガス注入口は外部ソース仕様にしてワンタッチカプラーや継手の形状は個人の好みなのでメスねじでも良いと思います
んで

あとはパテでくっ付けるだけ

今となってはその辺の海外メーカーがアダプター出してて色んなネットショップで買えるのでわざわざ作るよりポチったがラクですが自分専用ってのもシャアっぽくて良いもんです

ハンドガン以外にも外部ソースで飛躍するアイテムは多々ありますがそもそも外部ソースもなんも気温でパワーが左右して持続力も無いフロンガスリキッドチャージ自体がオモチャとして使い物にならないだけで普通に考えると順番が逆な気もするんですよね、、、今更だけど、、、、
最初から外部ソース使ってたら
うおおおおっ!!!フロンガスガンリキッドチャージすげぇ!!ホース無くてレギュレータ無くて撃てるっ!!!
ってなってるかも。

お前は外部ソース??なのか内部ソースなのか飛び出しソースなのかそもそもソースは何なのかこの辺は面倒くさいのでまた今度書いてきますが前回のサバゲー婚の続き
幸せの連鎖なりお裾分けといいましょうか

もぉ結婚式なんて何年ぶりだろう

そんとソレ。
愉しんでると楽しみが集まります、笑ってると福が寄ってくるモンで世の中は引き寄せの法則で出来てるのは確か。
genocideに変態しか居ないから何故か変態しか集まらないのは心にしまっておきますがとりあえず

出欠のご返信
ネットとかうろついて気の利いた返事を探してましたがワンピースばっかりだったのでサバゲーマーらしく

敢えてのデュークさんでお返事
当日はチーム員とお揃いのスーツとか新調できたら用意して新郎新婦より目立たない様、周りの景色に自然に溶け込めるギリースーツで参列出来たら良いなと思います
2022年02月08日
サバゲー結婚式

結婚式の画像探すといいの無かったのでとりあえずコイツを持ってきましたがサバゲー結婚
先日のサバゲーで嬉しくも人生初の【サバゲー仲間】からの結婚式への招待状を頂き有難く、、、、
何気にサバゲー仲間の結婚式って1度も言った事が無く経験が無いんですよね、、、
サバゲーやってる同級生達の結婚式とかは何度もあるけどサバゲー仲間ってより同級生だったり地元の付き合いだったりするので純粋にサバゲーフィールドが無ければ出会えなかった人生の一部なり有り難い、
人と人の繋がりなり〔ご縁]は大切。
大人になるとなかなか幼馴染みくらいしか友達が居なくて交友関係ってなかなか増えません
趣味の世界がキッカケでひょんな事から人生の記念すべき記憶に参加出来る事は嬉しく思います
とりあえず

招待状を頂いたからにはご返信をと
ブログ書いてたら友人登場野暮用入ったのでまた書いてきます
2022年02月06日
ガスハンドガンの多弾化

もぉ10年近く前からちょくちょく書いてるので今更誰もが知ってるレシピだけど無難なやり方なのでまぁ、、、
とはいえ単に多弾化させるなら

機種にもよるけどM4マガジンくっ付けるのが1番早くて安価です
その辺のホームセンターでアルミ板とネジとカプラー用意して付けるだけなんで数百円と数時間有れば

お手軽お気楽バカスカ外部ソースでGBBハンドガン楽しめます
ただこれノリで作ったは良いもののM4マガジンをハンドガンに
付けるのなんかヤだったので出来てすぐフィールドでハイキャパGETしたゲーマーさんにあげましたがとりあえず

またやっちまったなと、、、、、
画像撮りながらブログネタにするつもりだったのにほぼ基礎段階完成してしまい途中工程飛び抜け過ぎ
ちょっとこの辺はまた精査して書いてきます

寒いついでにコロナコロナと北京オリンピックは何故か蚊帳の外で大人の事情しか感じられませんが春の訪れかリアルでは嬉しいお知らせもあったりとサバゲーネタついでにまたカスタムネタも書いてきます
2022年02月01日
廃屋戦レポ ソーダストリーム外部ソースあれこれ

先日は最初で最後のサバゲーフィールドとコラボで1日限りの廃屋戦が楽しめました
いまの世の中
コロナコロナコロナコロナコロナと横文字飛びまくってますが武漢風邪がスタートしてからこの2年間は自称専門家やWHOなりコレといった成果や結果も出せず(悪い結果は出てる気するけど)存在の必要性が無い、、、むしろ居ない方が良い存在って世の中あるモンだなと個人的には感慨深いです
何か1つでも人様の役立つことなり笑顔になれる様な行いを施すどころか
存在する事で周りに迷惑しか掛けないSS(スーパースターの略??)
そんな感じ、、、、、コロナのぶぁかぁー(因みに昔からある一般的な風邪も周知の事実ですがかと思いますがコロナ型ウィルスなのでココでは新型コロナの事)

何故か画像が横になるけど面倒くさいので修正せず進めてきます

当日は室内1Fから2Fに外回り屋上と攻守レパートリー選択肢があり各々の戦士達は戦いの最中
みんな笑顔すぎだろ!!!!!楽しみすぎだろ!!!
ってくらい参加者達が銃弾飛び交う中ケタケタ笑ってる印象がありましたがホント環境って大切
来てくれた参加者達の人柄に恵まれたなーって心底感じました。(ほんと有難うございます

この日は最低限の段取りもあり午前中から用意してた事もありお昼は少し早めに【モス】を頂きましたが神ですね
モスは神。
戦場で食すアツアツのテリヤキチキン、菜摘バーガー、オニポテ、クラムチャウダーetc、、、、、
ちょっとナメてました、これからサバゲーの昼飯はモスにしよう(もちろんカレーやラーメンとかも良いけど

当日は動画ばかりと編集が終わって無いので気が向いたらまた画像ついでに書いてきますが
一緒に攻め込んでたグループにしか伝わらないネタで申し訳ない、、、、

サバゲーあるある、、、この時40mくらい先にめっちゃ微動だにせずこっちをガン見してる敵発見!!!!←誰が最初に敵認定したのかは闇の中
全員ほぼノンバリケード状態だったのでめちゃくちゃ警戒してたのにスコープで確認して近づくと敵だと警戒してた姿形がパイプに付いてるバルブで全員が無駄に緊張しながら近付いてた姿はどんな最新のエアガンを手にしても腰の引けたホモサピエンスだらけでした(バルブに気付いた時の皆んなの爆笑が今もふとした時思い出し笑いのスイッチ入る
ゲームレポはまた書いてきたいと思いますがCO2外部ソースも使うのでたまに聞かれるソーダストリームあれこれ

基本的にソーダストリーム全く使わないのでコレと言って偉そうに書けませんが個人的にはコスパ良いんでいんじゃない??って感じです
2000円程度で400g以上入ってて重さは1kg程度、ホース垂らしてガスガンをバカスカと外部ソースで撃ちたいなら74gで千円もする様なセレブ的な使い捨てボンベよりどー考えても冷えにも強くコスパも良いと思います

ただ自分の場合はバカスカと1ゲーム中や1日で数千発も数万発も撃ちたいなら素直に電動ガン使うのでその辺はホースレスで使うか背中にボンベからって愉しむかホント好みなり適材適所だと思います
良いですかね??どー思いますかね?なんて自分がやりたい事に対して他人の意見なんか聞く必要ありません、自分が使いたいと思えば使えば良いと思います
ガスセミとかCO2レギュレーター使ってるせいか勘違いされ易いんですが個人的には外部ソースってあまり好きじゃないんです
寧ろそもそも外部ソースが嫌だからコクサイガスセミを低燃費でホースレスで使い始めたんですけどね、、、、

ハンドガンとかならまだ分かるけど長物なりマシンガンにホースとか普通に邪魔するじゃん、、、とゆーか小中学生の頃、既にホース嫌だったし。
コクサイガスセミの場合、単に燃費良く(仕様によるけど)38gのCO2ボンベで600発程度撃てるのとガスセミの場合はゲーム中に無駄弾撃ったりほぼしないので74gやソーダストリームみたいに大容量が必要無いだけ
あとまぁ基本的に毎回同じオモチャ使うのではなくてエアコキやGBBや電動ガンなり使い分けるのでガスの大容量は全く求め無いし沢山撃ちたいなら電動ガンって使い分け。
ただGBBの長物とか反動楽しいし多弾マグ付けて無限に愉しむなら74gだと千発もロクに撃てないと思うので400g以上のソーダストリームガスはその辺で買えるし便利で良いと思います

なんだかんだ最近は外部ソースが昔と違って一般化してきて有り難く嬉しい限りです
カスタムの幅も広がしますし久々にお手軽多弾加工とかまた書いてきたいと思います。
その辺の買った方がラクなんですけど作った方が安くて早いんでオモチャの世界はホント、、、適材適所、取捨選択と自己満足。