2019年09月26日
ガスガンと電動ガンどっちが好き?ガスブロHK45ドラムマガジンほぼ完成

思いの外すんなり進んでしまいほぼ完成間近になってしまったHK45ドラムマガジン
HK45の電ハンも出てるなら電ハンでも良いけどやっぱりキレキレのセミや撃ち心地の良さは夏も冬も個人的にはガスブロかなと、、、電ハンもめっちゃ良いんですけどね、そこは便利さより好み。

ソーコムかガバメントのマガジンで作る予定だったのに、、、、たまたまたHK45の黒いのが手に入ったので今のところ市販されてないし(されてる?)とりあえずHK45で良いかなと

このマガジンバンパーの加工手順を撮り忘れて凹む、、、、とりあえずマガジンバンパーの底はくり抜きます
んでもって

コネクティブプラグにホース刺して

パテて仮留めして(ネットとかで売ってるレクターシールってパテがしっかりガッチリ強度あるのでオススメ)

ある程度固まったらエルボーなりL型カプラー刺して

後は周りをパテで固めてきます
パテは一気に付けるより仮留めや芯盛り、中盛り、外盛りと三段階くらいに分けてやるとガッチリ出来るしキレイに出来ます
何気にHK45ってガスブロハンドガンの中でもダントツに初速高めで弾道の安定も良いんですよね
こんなのに外部ソース&ドラムマガジン仕様ならハンドガン戦で結構な戦力になります
グロック18Cなんかはセミフル切り替え出来るのであれはあれでチートですが海外製のクソ重たいフロンガスリキッドチャージのドラムマガジンが出てるんでグロックの場合はこんなん作るよりそれに外部ソースした方が早いと思います(自分は重いの嫌だしフロンのリキチャ使わないからなんでコッチ作るけど、、、)

とりあえずパテ完全硬化したらまた削りながら書いてきたいと思います
やっぱ千葉のサバゲーフィールドはせっかく作ったならハイキャパよりHK45持ってくべきか、、、この際どっちも持ってくか、、、、また書いてきますがよろしく
2019年09月26日
関東遠征サバゲ千葉フィールドに向けて

何気に頭を悩ませていた来月頭の関東方面へのサバゲー遠征に持ってくアイテムの選択がほぼ決まりました

コクサイガスセミオート 組み込みのフルメタルM4とストックイン CO2のハナマルさん
ハンドガンはドラムマガジン外部ソース仕様の固定ソーコムとハイキャパ
HK45とハイキャパ悩みましたがトリガーのキレがどーしてもシングルならではのハイキャパに軍配が上がるかなと
一応もしもの予備で持って行っててなんかあった時は役に立つであろう

無難な電ハンも予備携帯
荷物の面倒くささなければ

無駄にばら撒き出来る外部ソース電動ガン、、、荷物発送や飛行機の関係から今回断念します面倒くさい

以前遠征時は

とりあえず機動性重視かなとコクサイガスセミオート のMP5を持ってきましたが今回は静音を重視してM4で行きます
コクサイガスセミオートのM4はあくまで無音ではなく静音仕様。
関東方面は発射音が聞こえない無音発射の電磁弁が流行ってるそうなのでもしフィールドで無音発射の電磁弁銃を使ってる方が居たら実際自分の目と耳で無音を体験してみたいなとも思います、実際経験、体験すれば
無音レシピなりヒントなりお土産話にもなるし。

ただ少し心の迷いかキャロット89式ガスセミというマニアックとゆーかレアなのも持っていきたい遊び心、、、
いくつになっても遠足前の悩む時間が楽しかったりしますね
ドラムマガジン進んだらまた書いてきます