2020年04月20日

コクサイガスセミ組み込み バルブピン周り加工

   


いつまで続くのかキンペーウィルス


日本国内の感染者が1万人も超えていないのに感染者の半数以上が国籍不明と謎だらけな現実


戦争の形が兵器からウィルスに変わっただけなんだろーと妄想してますがとりあえずガスセミ








ガスセミのバルブピンは社外含めると何種類かあって全部書いてたら面倒くさいのでとりあえず純正を基準に書いてきます



当時はオカルトで無圧加工なんてのがあり全くそれ違くね???みたいな変なバルブピンも多く加工されてたりと微妙なのありますがその辺も面倒臭いのでとりあえず純正基準で







手っ取り早くてラクなのが








こんな感じで4ミリホース通して



画像はカプラー部分削ってますが面倒なら削らなくても大丈夫です







んで先っぽにホースがちょっと膨れる程度のパイプ通して後ろから引っ張れば終わり





基本的にはこの方法がラクなのでやってましたがちょっとホースの長さ変えたりホース交換とか頻繁にやるなら







M5の0.8タップでネジ山作ってその辺のホームセンターのワンタッチカプラー取り付けとかもあります、どっちもメリットデメリットあるので好きな方で良いと思います




個人的にはワンタッチカプラー取り付けの方がデータ取りの際にホース交換ラクなので最近はネジ山切ってL型なりストレートのワンタッチカプラー付けてます




んで


M4系にワンタッチのL型付けるとユニットの設置位置によってはホースがフレームピン???レシーバーピン??に干渉するので










場合によってはピンを削ります



MP5とかG3に組み込む場合はこの辺気にしなくて良いのとスプリングガイド取り付けとかもしなくて良いのでガスセミを何に組み込むかで結構アレコレ変わってきます




基本的に自分はタイプ2ユニットの拡張性が多方面でメリット感じてるのでM4.MP5.G3.89式と慣れもあるのでタイプ2のメカボでの組み込みレシピですがファマスやAKとかタイプ3ユニット、M14とかのメカボにもコクサイガスセミは組み込めます



たまーーーに身内からもAKとかP90とかM14とかにも組み込んで!!!!



ってリクエストなり依頼あったりしますが



【【興味ない事はしない】】

がモットーなのと自分の中で光るモノなりメリットを感じない物は心と身体と脳が1ミリも動かないのでこの先そっち系は組み込む事は無いです

※この辺は出来る出来ないとかの論点ではなく個人的に加工による費用対効果や組み込んだ後の拡張性とか加工部品や部分の必要最小限化、短略化、難易度を考えた時に元々が16ベースで作ってあるガスセミユニットなので色んな配置具合からタイプ2メカボかなと半分は妥協もあり落ち着いてます。



AKメカボに関しては同じ九州の方がほぼ完成形態の技法で無駄のない組み込みをされています

その発想は無かった!!!と、リスペクトする組み込み方技法を確立されているのでタイプ3のメカボに組み込みたい場合はそちらを模範した方が良いと思います


基本的にガスセミ組み込みって難しい機械とか道具使って組み込むより発想が大切だと思ってます。技術よりまず理論。(理論あれば簡略化も形に出来るワケだし)


ファマスに関しては3作品程作ってクリアランスの面倒くささとか内部CO2レギュレータ、ボンベ可能だけど16gが限界なのとボンベ水平設置になる事からお蔵入りしました







んで、ガスセミ組み込みと基本的にはセットになるストックインCO2レギュレータとボンベ



メカボの加工とCO2レギュどっち書こうかと思ってて微妙ですが並行して書いてけてら書いてきます









あと凄く基本的に大切な事がレギュレーターとプレッシャーコントローラーって内容的には似てますが全く性能がケタ違いというかプレッシャーコントローラーはガスセミなり外部ソースのガスガンには全く使い物になりません



ゴミです、異物です、御門違いな部品なので使わない事をお勧めします

というか使う意味が理解出来ません


何で???ってなると書くの面倒くさいので実際にレギュレータとプレッシャーコントローラーを使い比べてみたら解ります


文章での説明ってニュアンスに限界があるのでネットの情報を見た時


え???そうなの??ほんとぉ???なんて疑問に思えば実際やってみた方が早いし確実です。













M5ネジじゃ無い場合はホースと同じく差し込んで逆算から止めるパターンもあります


基本的にガスセミは個人の好みで組み込めば良いと思っているので正解なんかは無いと思ってます


とりあえずとりあえず基本をしっかり押さえて好きな様に組み込んでけば良いと思うので気持ち休憩入れてまた書いてきます  

Posted by 和尚  at 21:05Comments(5)