2019年08月27日
外部ソースじゃない870さん

ウッドストックタイプに続いてタクティカルの方をボチボチ進めています

前回も思ったけどなんでもっと早く作らなかったんだろうストック内蔵タイプ、、、、
ブリーチャーの外部ソース仕様使っててホース気にしなかったけどストックタイプとなると長い上にホース出てると邪魔だなと感じたので今に至ってますが

普通に考えても外部ソース仕様ってどーしても外付けするしか無い場合であってCO2ボンベやレギュレータの小型が当たり前の今は内蔵出来るものは中に入れた方がいいですね
元々はホースが邪魔で電動ガンがホースレスとかで当たり前に便利となって増えたワケで今さらそのまま昔に戻っても残念カスタムでしか無いし
意外や意外に便利というか使い勝手が良いですCO2ハナマルさん
ちょっと部品が届くまで作業お預けなのでバレルやチャンバー周りのメンテでも次に書いてきます