2019年08月31日
全く万能では無いCO2 勘違いしてる人多過ぎ

10数年前、最初からこの方式で作ればよかったと多少の後悔があるCO2ストックイン仕様のハナマルさん

当時はインドアメインだったのでストック切ったり無駄なアウター切ったり面倒くさくて固定ストックタイプもそのまま尻尾みたいなホース外に出して楽しんでましたが多少サバゲ続けてると趣味趣向は変わるので長いのにホース邪魔じゃね??

それならエアコキの方がガスすら要らなくて良いじゃん
てなるわけでホースレス化なわけですが外部ソースを小型化するのに便利なCO2レギュレータとゆうかCO2もそんな万能じゃ無いんですよね
使えるポイントは限られてきます
使ってる方からすれば当たり前ですが噂が一人歩きするのかヲタクの世界にあるある都市伝説は多いです
基本的にCO2はセミオートにしか向きません、フルオートで撃つようなガスガンはいくら60気圧の物を5気圧程に減圧して使うといってもガスが放出される度に熱放出もありどんどんガスは冷えて圧力も当然下がります
あとボンベの角度とかの問題。
少しでもボンベよりレギュレータを上にはする様にしてますが基本的にCO2ボンベやレギュレータを横にするのはナンセンスです
真横にして使うなんて愚の骨頂でしか無いです。
この辺は生ガスの問題やレギュレータ内のダイヤフラム凍結問題とか色々あって色々書こうかと思ったら夕飯の準備が入ったのでまた暇な時書いてます
最近忙しいなぁ、、、、、